|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師あまり勉強が好きな子ではないのですが、それなりに、塾でいい成績を残したいとして、塾の前に勉強をしておりました。現在はクラブ活動で、頑張っており塾では少し落ちこぼれているようです。 成績・入試結果中学に入り、クラブ活動が毎日あり、疲れて帰宅しており、その後塾に通っており、塾で寝てしまうことがあり、理解しなくて帰宅することがあるようです。 料金自分で行きたいと言っており、まだ頑張っておりますので、このまま続けてくれることを祈っておりますが、健康だけが今の心配ごとです。 環境・設備子供を塾に送り迎えしなくてはならないのが親としては、大変なことであるので、これが解消してくれれば一番いいのですが。 雰囲気子供自身が、塾に通いたくないと言っておりませんので、本人としては、何か目標ができてきたのだと思っております。このまま大変でしょうが、学校、クラブ、塾を頑張ってもらいたいものです。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子供が勉強を楽しんでいるから。小学生のうちからテストへの意識を高めてくれるので。まだ入塾したばかりですがとても期待しています。 成績・入試結果まだテストを行ったことがありませんが、小学生のうちからテストを行い順位が出て、テストへの意識を高めてくれると思うので。勉強を第一に考えてくれていると思います。 料金料金は高いと感じます。教材は途中入塾でも一年分購入させられおかしいなと感じました。勉強できる環境を与えてもらうので、料金に見合った学習を今後に期待したいと思っています。 環境・設備綺麗な校舎で、電子黒板は画期的でとても良いと思います。ケータイで休みや塾に着いたか出たかをお知らせして頂けてとても安心して通わせれると感じております。 雰囲気まだ、入塾して間もないですのでわかりませんが、挨拶をしっかりとさせるとおっしゃっていましたので、挨拶を自然に言える子になってほしいです。質問等もメールで出来るそうですので便利です。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師熱意は感じられたが、子供のレベルに合っていないようだった。相談ごとには熱心に解決策を探してくれた気がする。競争する意識をつけるには良いかもしれない 成績・入試結果テストの出来なかったところの復習が子供に合わせていないのでなかなかついていくのが難しいようだった。意欲のある子ならば自分でどんどん質問できると思う 料金授業料は安めだが追加料金が多かったようだ。相対的には割高だったかもしれない。支払いは銀行引き落としだったので直接の現金渡しはなかった。 環境・設備川沿いの細い道沿いだったため迎えのときは大渋滞で時間をずらさないと子供を迎えに行けない。教室は清潔感があり良かったとおもう 雰囲気先生の話は面白いので楽しい。時間も過ぎるのが早かった。テンポ良く集中も出来たきがする。質問はなかなかしにくかった。活気はあったとおもう |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師進学か否かを悩んでいたときに特別に個別面談日を設定してもらい志望校をはじめいろいろと個別の相談にのってもらった。とても親切であった。 成績・入試結果全体の順位、地域の順位、教室の順位が出るだけでなく、各項目別に正答率、難易度が書かれていて復習に役立つものになっていた。 料金料金体系は、教材費などを含めると少しずつ変動しており、なかなか予算が組めないという意味では少し不満。明朗会計ではあるのだが計算が大変。 環境・設備新しい校舎に引っ越したばかりで気持ちがいい。ただし、前の教室同様駐車場があまり確保されていないのが残念。設備は新しいので満足。 雰囲気田舎の教室なのであまり切迫感がないといえばない。しかしながらこの地区としては進学等将来について十分な意識がある人が来ていると思います。 |
佐鳴予備校 豊川本部校