|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師教材が独特でわかりやすかった。この塾に入るのを決めたのも紙面を飛び出して情報を得られるからだった。模試も定期的にあって自分の実力を測ることが出来たので良かった 成績・入試結果宿題の他に週テストの勉強も含まれていたので、自然と勉強する習慣を身につけることが出来たと思う。反復学習のおかげで苦手科目も自然と克服する事が出来た。志望校にも合格することが出来た。 料金最初は料金が他の塾と比べて少し高めだと思ったが、入塾してみて充実していたので割りにあった値段だと思う。毎年、少しづつ料金が安くなっていっても以前と変わらない満足感を得られたので、満足している。 環境・設備市の中心の道路沿いにあるのでコンビニ等には充実していると思う。ただ駅からかなり遠めだったのが残念だった。塾内は常に綺麗に整えられていた。駐車場は広めだったが、塾から少し離れていたので雨の日は濡れてしまう場合があった。 雰囲気学校でも成績が上位で活気のある人達が多かったので、アットホームであり授業と休み時間の区別がはっきりしていてとても居心地が良かった。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師授業の分かりやすさはもちろん、生徒のやる気を引き出すような話をどの先生も熱く語ってくれる。勉強以外の些細な様子にも気づいて相談してくれた。悪い点としては、少し商売っ気があるところ。基本の授業の他に追加で受けられる授業があるのだが、遠まわしに勧誘をされたことがあった。 成績・入試結果塾の席順は成績で決まり、やる気は大きくなった。しかし、少しずつ気持ちがたるんで、わずかだが成績は下がった。入試では試験問題を解かない学校だったので、面接とマークシートしか経験しなかった。 料金そこまで高くはないので、授業のクオリティーを考えるとお得だと思う。 環境・設備空調もよく、清潔。入退室管理システムがあり、生徒が到着したことを親が確認することができる。駐車場には困らない。ただ、駅、コンビニは遠い。 雰囲気先生がみんな明るく、声が大きいので、なかなか眠くならなくて良い。成績が席順に反映するので、競争心があおられる。先生が面白いので、質問もしやすい。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
佐鳴予備校 高等部富士高前校