|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師普段の授業もテスト前の対策も万全で、本人のやる気さえあれば成績の向上が望めると思います。親身に接してくれ、時に厳しく指導もしてくれました。 成績・入試結果受験した高校には合格できました。多くの問題集や参考文献が与えられても こなしきれない感は正直ありました。日々の本人の努力の積み重ねが最後は決めてになると思います。 料金料金体系は明確です。出費として我が家では大きなものでしたが事前に口座から引き落とされる金額が知らされて準備も出来ました。 環境・設備教室は快適で送迎時の車の誘導や生徒や親に対する挨拶も丁寧で気持ちのいいものでした。下校時の駐車場の混雑具合には時々、閉口する事もありました。 雰囲気指導力、活気はどの先生も漲っていたと思います。明るく接して話しやすく授業終了後の質問にも時間を割いてくれていました。定期テストの成績順の席次や廊下に貼り出される小テスト単元テストも毎回の励みにもなっていたようです。 |
![]() 受講時期:2016年(平成28) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師本人にのやる気を喚起させ、大変熱心に接していただいて、志望の高校へ合格したから。ただ、費用が予想以上にかかったのがよくなかった。 成績・入試結果覚えるべき内容や量が一目瞭然のテキストがあったのが良かった。そのテキストだけを根気よく何回も勉強し、すべてを習得した結果志望の高校に合格できたことが大変良かった。 料金まず自動引き落としという徴収方法が大変気になる。ほとんど塾の言いなりで料金を払っている感じがする。また、強制ではないにしろ模擬テストも受けなければいけないという雰囲気が良くない。 環境・設備立地条件になるかもしれないけれど、駐車場の混雑がひどくなかなか帰路に就くことができない場合がある。それと、夏場の冷房の温度が低すぎて、とても寒く感じることが多かった。 雰囲気教師たちの声が大変大きく、あいさつもしっかりとでき大変礼儀正しく活気がある雰囲気を醸し出している。が、逆に故意にその雰囲気を作り出そうと無理をしているようにも感じた。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師領収書が欲しくて、但し書きの部分をメモして渡したにも関わらず、全く異なる文で出来上がって来たときは大変がっかりした。この程度のこともできない教師に子供を任せられるか大変不信感を持った。 成績・入試結果覚えるべき内容や量が適切であったテキストの効果が大きかったと思う。このテキストだけを集中してやって志望の高校に合格できたのは大変良かったとつくづく思う。 料金自動引き落としの徴収方法はよくない。明細を見て同意したつもりはないのに引き落とされているケースがあった。しっかり保護者の同意を得て決済する方法を検討した方が良い。 環境・設備掃除もしっかりできていて大変きれいな校舎であるが、立地条件の関係か、駐車場のピーク時になかなか混雑して帰ることができない。夏場の冷房が効きすぎていて、寒すぎることがしばしばある。 雰囲気営利目的と思われる発言が目立つ。小学生相手に有名大学へ行くことばかりを勧める言動が多々ある。現段階では、いろいろな選択肢があることを理解してもらいたい時期なのに、有名大学へいけば人生バラ色的な話は利己的、営利的なものを強く感じる。 |
佐鳴予備校 二俣校