|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師サナルのホワイトボードに教材を映し出す授業方法で、理科の貴重な映像を見ることができたり、数学をわかりやすく学ぶことができため。ふざけすぎてしまった時に、真剣に怒ってくれた。 成績・入試結果映像を映し出す授業方法で、楽しく学ぶことができて、進級と伴って複雑化していく勉強内容にもついていくことができ、テストの点数を落とさなくて済んだから。 料金少し高い感じもしたが、あのような授業方法なら仕方ないかなと思う。 環境・設備家から徒歩数分で着くことができ通学は楽だった。トイレや教室もきれいに掃除されていて、過ごしやすかった。コンビニもそこまで遠くなく、その点でも便利だったと思う。 雰囲気授業は集中して取り組むことができ、休み時間は友達と話すことができてメリハリをつけることができた。テストで席が変わっていたので、友達と競うことができた。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師中学受験の勉強をを始めたのが遅かったのですが、娘の学力をすぐに把握して志望校の受験対策を熱心にしてくれました。物腰もやわらかく、何もわからない私たちに詳しく受験について情報を教えてくれました。また、とても褒め上手で娘は気持ちよく勉強に取り組めました。 成績・入試結果算数は苦手な単元を徹底的に指導、テスト時の時間配分などのテクニックも教えてくれました。計算問題は得意だったので、やや手をかけなかったような印象でした。国語が苦手だった娘は、個別にじっくり指導していただいたおかげで、模試の点数が格段に上がったのを覚えています。面接指導もきちんとしてくれたおかげで、無事に志望校に合格できました。 料金授業時間に対して料金はやや高いな・・という印象でしたが、個別授業でしたし、お休みの場合は振替もあったので満足しています。退塾時の授業料の返金が少しモタついたところが残念でした。 環境・設備駅前で車の通りが激しく送迎が大変でした。でも、塾側でも、交通整理や子供達の安全には注意してくれていたので、安心はできました。 雰囲気娘は私立中学受験の個別塾だったので、周りと競い合うという雰囲気ではありませんが、アットホームで質問もしやすく勉強が楽しかったようです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師入塾当初の説明と通い始めてからの教師の説明の食い違いがあった。最初からちゃんと説明をしてほしかった。例えば問題集は塾のテキスト以外でも先生へ質問しても教えてくれるとの内容だったが、実際はそんなことは言っていないと言われてしまった。 成績・入試結果オリジナルの問題集のために、それだけをちゃんとこなせれば、だいたいのテストで満点は取れるようにしてあるために、子供からすれば簡単な内容だった。 料金料金価格変更があったため、昔にくらべて料金がお得に感じた。地元の受験にはだいたい良い学校へ進学する率は高いため、料金変更でまた生徒の獲得が多いのではないでしょうか? 環境・設備教室がだんだんと地震の影響か耐震を図った新しい校舎が多くなり、お掃除をしてくれるアルバイトもいるようで、清潔感があると思います。駅に近い校舎は駐車場のスペースがあったらもっとよいのではないでしょうか? 雰囲気校舎によって、学校別や習熟度別にクラス編成をして授業を取り組んでいるようなので、保護者の立場的にいえば安心がありますが、しいて言えば人気の校舎に生徒が集まり過ぎるのではないのかと思います。 |
さなる個別パートナー 清水駅校