|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師テスト後の間違い部分の情報提供があり、理解度の向上に助かった。いつでも通え、質問に答えてくれる環境があり、疑問点をすぐに解決できた。 成績・入試結果点数は伸び悩んだ。自分の行きたいところはあきらめランクを下げて合格することができた。勉強の習慣化については塾というより親の指導のほうが大きい。 料金他の塾よりは安いと感じている。料金体系などもわかりやすく金額に対しては納得間があった。また、質問時の対応も良いと思っている。 環境・設備家から近く、帰るときの連絡用に電話も貸してもらえ、安全な方向で対応できていると思っている。また、普通の一軒家を塾にしているようなので、清掃会社とか入ってないにもかかわらずきれいにしている。 雰囲気個人授業なので、わからないときは質問はいつでもできる状態でよかった。反面、切磋琢磨のような環境ではないのでよくない面もあるのではと感じている。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師講師が親しみやすく熱意があり、子供の気持ちを理解してくれる先生だったので、子供も質問や相談などがしやすかった。また、親に対しても丁寧な報告やアドバイスをしてくれていた。 成績・入試結果対応はとてもよかったのだが、結局は第一志望校に入れなかったので、残念に思った。直前対策は模試ばかりだった。予想していたより伸びなかったことが考えられる。 料金比較できるところがないので判断しにくく、特に高くもなく低くもなく妥当な料金だったと思う。支払い時の手続きが少し面倒だった(引き落とし)。 環境・設備家から近かったのでとても通いやすかった。建物もガラスばりで中の様子がよく見えて安心感が持てた。地域の人のためにも開放してくれて高感度が持てた。 雰囲気なによりも生徒と先生の距離が近いのがよかった。よい人材を持っていると思う。友達とよいライバル関係をうまく作れたのも先生のおかげだと思う。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師子どもが嫌がらず通塾してるし、出された課題もきちんとやっているようです。自習に行くことがあり、先生が応援していることもわかります。 成績・入試結果中学生の塾生たちの、中学での成績の結果をみると、上位の成績をとっている生徒が多いことから、塾の成果が表れていると感じています。 料金塾の料金は、概ね適正だと感じています。特に夏期講習などの料金は、他の塾よりも安いと思います。半月しか通常講習がない月は、料金が半額になるのは、良心的だと思います。 環境・設備隣が教会で、向かいが児童会館、斜めに幼稚園があるので、環境はいいと思います。セキュリティは完ぺきではありませんが、特に問題とは思いません。 雰囲気小学生はまだ少なく、クラスも少ないので、活気があるとは言えませんが、中学生のクラスは人数も多く、雰囲気もいい感じだと思います。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
札幌セミナー 大麻教室