|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期: |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師先生の能力にバラつきがあるように思う。ある時子供が国語を教えてほしいと言ったら「国語はやめてほしいなぁ」と言われたらしい。 成績・入試結果塾に通いはじめてから一年になるが学校のテストの成績も模擬試験の成績も一向に上がらない。個別指導とは言っても私語をしようと思えば自由にできる環境に問題があると思う。 料金あの値段は妥当だと思う。ただ、別の塾は成績が上がらなければ金額は返済します、というところもあるのでもう少し頑張って欲しいと思う。 環境・設備塾のある場所は静かで良い環境だと思うが、塾に行く途中にコンビニがある。送り迎えを車でする時は問題ないが、友達と自転車で行く時は立ち寄りそう。 雰囲気個別指導とはいっても、最も多いときには四人一緒に授業を受ける時があるらしい。そういう時、他の三人が同じ中学で自分の子供だけ別の中学ということになった場合、どうも居心地が悪いらしい。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師特に猛烈講師がいるわけでもありません。しかし経営者の、塾生個々人に対する心の理解を第一に考えての経営方針が功を奏してか、勉強をしに…というよりもまず、塾に行きたい気持ちにさせてくれるようです。ですから、それなりに成績が上がる子が多いみたいですよ。 成績・入試結果できる子は、学校の進度と関係なく、どんどん先を進ませます。ですから、一日二日学校を休んだくらいで、授業についていけなくなるという心配がありません。 料金普通かなあ。相場をよく知らないので、よく分かりません。個人的には少々負担ですが、子供が喜んで通っているので、そこはまあ、ありかなと…。 環境・設備セキュリティーとか大それた設備はありませんが、出入りがあると即座にスタッフの誰かが対応してくれます。駐車場も完備されているので、路駐で迷惑をかけるということも送迎する側には嬉しいです。バス停がすぐ近くにあります。 雰囲気静かに勉強したいタイプにはどうかなと思います。上述のように、個々人の心をまず大切にする経営方針のようですので、塾全体に活気があります。塾の片隅に設けてある格安の茶菓も人気のようです。 |
個別指導トゥーワン学習室 鶴見教室