こうゆうかん 光が丘校
口コミ投稿件数
4.0
口コミ1件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
都営大江戸線  光が丘駅  徒歩9分
東京都練馬区高松5-18-4 2F

こうゆうかん 光が丘校の詳細

--
--

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • こうゆうかん 光が丘校
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • こうゆうかん 光が丘校
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

こうゆうかん 光が丘校の住所・地図

住所
〒100-0001
東京都練馬区高松5-18-4 2F
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
都営大江戸線  光が丘駅  徒歩9分

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • こうゆうかん 光が丘校
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

こうゆうかん 光が丘校、近隣教室の口コミ

受講時期:2009年(平成21)

こうゆうかん / 光が丘校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:アリンコ(保護者)

平均以上の成績は取れる

公立中学のわりに高い教育水準の学校に通っているが、引けを取らない程度の成績は取れている。たくさんある塾の中でも、学校の教科書で用いられている部分以上の教育を受けさせてもらっていると思う。教材費に関しても、塾代にしてもお得感はある。特に試験前になると2週間は週3日から5日以上の指導があるが、料金は変わらない。某有名塾もこの塾で使っている(もしかしたら作っているのかも)ワーク(ドリル)がある。いろいろなことに配慮をしてくれるので、何かと助かる。特に今年、娘が反抗期で何を言っても無理だな、と感じたとき、第三者として気遣ってくれた。何かと親身になってくれる子供たちにとっては、先生だけど仲のいいお友達のようないい関係のようだ。

受講時期:2012年(平成24)

こうゆうかん / 下赤塚校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:まじっく(保護者)

明るい塾

子供が進んで通っていたので良かったと思います。授業も楽しくのびのびとしていたのと授業の進め方は復習を繰り返ししていただけたので少し授業に遅れがちだったのが解消されました。立地条件も良く駅から近くて人通りがある道路に面しているので、暗くなってから帰るときに安心して送り迎えできました。塾に通ったことにより集中力がつき、学校の宿題も言われないでも自分から進んでやるようになったことが一番親としてはありがたかったです。

受講時期:2007年(平成19)

こうゆうかん / 下赤塚校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2014.11.25 投稿者:KURO(生徒)

勉強と癒しのこうゆうかん

スタッフ・講師

アットホームな雰囲気の教室で、講師の方々もフレンドリーなので勉強の質問や相談がしやすかったです。質問したときは、自分が理解できるまで丁寧に解説してくださいました。

成績・入試結果

無事、第一志望の高校に合格できました。私は社会科が苦手だったのですが、あまり危機感を持っていませんでした。しかし校内の小テストの成績をみて講師の方が警鐘を鳴らしてくれたので、必死に勉強するようになり、成績を合格点までもっていけました。

料金

料金に関しては覚えていませんが、法外な値段ではなかったと思います

環境・設備

最寄駅からは徒歩数分の距離です。コンビニにも近かったと思います。室内の清掃状況も特に不満はありませんでした。ただちゃんとした駐輪場がないので入り口が自転車で埋まって出入りしにくいことと、トイレが一つしかないのは少し不便に思いました。

雰囲気

講師と生徒の仲が良く、勉強の質問や相談がしやすかったです。授業が終わった後にもよく談笑していました。ですが叱るときはきちんと叱ってくれます。

受講時期:2012年(平成24)

こうゆうかん / 朝霞校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:ponta(保護者)

進路

進路指導、説明会などが色々あって良い。塾生、保護者対象に会場を設けて埼玉や都内の学校を招いての個別相談会が何度かあり、一日でいろいろな学校をまわれることが時間を有効に使えて良かった。改善点は、受験対策の講習が各校舎ではなく、電車で通う別の校舎でまとめて受けさせる点を普段通う校舎で実施してほしい。交通費もかかるうえに時間もロス。人でごったがえす電車に乗ることもインフルエンザやその他のウイルス感染のリスクも高くなる。

受講時期:2006年(平成18)以前

こうゆうかん / 朝霞校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:かきこ(保護者)

転機を逃すな

当時の朝霞校の校長先生が、とにかく熱い!子どもにやる気さえあれば、成績はどんどん伸びると思います。実際うちは、偏差値でいえば2年間ほどで、「10」は上がりました。子ども一人ひとりをちゃんと把握してくれているのが実感できました。中学1年の時は、すぐ近くの他の塾へ通っていましたが、そこでは、どの教科が得意なのか不得意なのかさえ把握できていなく、型どおりの塾でした。それに不満を感じ、移った先がここでした。各クラスごとに、手作りのテキストと授業内容で、飴とムチを使い分けて子どもの成長(心も体も脳も)していただけたと思います。今、子どもに聞くと・・。当時はとにかく必死だったそうで、怒られたことに反発しながらも、ほめられた時の喜びや、実際成績が伸びて行き超難関まで受験するようになった自分に、どんどん自信が持てるようになっていった、という事です。子どもって、周りの環境に刺激を受けて、どんどん成長していきますよ。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

こうゆうかん 光が丘校