|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師成績が上がりましたし、講師の先生方も熱心に指導してくださったので概ね満足しました。試験前は積極的に通っていたので子供も居心地が良かったのではと思います。 成績・入試結果残念ながら第一志望には受かりませんでしたが、私立に受かって気がゆるんだのは本人のせいなので仕方ないと思います。試験の前日まで良く指導してくださったので良かったです。 料金相場並みのお値段でしたが教育費は確かに高いと実感いたしました。しかたのないことだと思っています。結局三月まで払い続けたのも、少し納得いきませんでした。 環境・設備駅前にあったので交通の便は良かったと思います。設備はそれほど新しくないし狭かったように思います。試験前は入間市まで特訓に行ったのが大変だったかと思いました。 雰囲気スパルタと言うより親身になって最後まで面倒を見てくれるイメージでした。アットホームで講師と生徒の仲が良い印象だと思います。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師最初の子の時よりスタッフの対応がきめこまかくなったような気がしました。テスト前の補習にも積極的に通っていて苦手克服ができたのでないかと思います。 成績・入試結果成績も常に上位でいられましたし、第一志望にも無事に合格できたので、大変満足しました。試験の傾向と対策がしっかりできたのが良かったと思います。 料金料金については安い方がいいにこしたことはないですが、講師のモチベーションにも影響しますので致し方ないと思っております。強化合宿の時は高くなったのできびしかったのを思い出します。 環境・設備駅前だったのでお店もあるし良かったと思います。入間市の強化合宿の時は交通の便は悪かったし少し遠かったので心配しました。もう少し近ければ良かったと思います。 雰囲気塾の友達もたくさんできたようでしたし、先生とのコミュニケーションもうまくとれていたように思います。スパルタでないのが結果的に良かったのでは。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師少人数制で、他の進学塾のように成績次第でクラス変え等がなかった。苦手な科目について個別授業も行ってくれてた。塾が休みの日も子供自ら自主勉強のために開放するよう依頼し、快く引き受けていただいた。 成績・入試結果入塾後は成績も上位で安定していたが、ある時期、模試の点数が徐々に低下し、志望校も厳しくなった。勉強の習慣化させるため、モチベーションを高く持たせ、苦手科目は個別授業を依頼。 料金他の進学塾と比較すると割安。個別授業を依頼しても別料金は請求されなかった。夏季授業や冬季授業の特別教材費等も授業時間を考えると良心的。 環境・設備最寄の駅より徒歩1分の立地。夜遅い時間になっても人通りが多いため誘拐等の心配はなかった。送迎時も先生がその都度出てきていただきコミュニケーションをとってきた。 雰囲気受験に対する先生一人ひとりの思いが高く、子供にも浸透していた。休み時間も質問に行けるアットホームな感じ。うちの子供には合っていたと思う。 |
こうゆうかん 入曽校