|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師宿題をやっていかず、なかなか課題のテストが合格しなくても根気良く見てくれる。その日に終わらなくても後日追試を行い、合格するまで見てくれるところ。 成績・入試結果一生懸命やっている割には成績が良くない。テスト前もテスト教科に追われて、ほかの教科の勉強をする時間がなく、散々たる結果だった。 料金追試、補習と見てくれていて、本人も夏休み中、午後2時から帰りは夜10時過ぎまで勉強していて、よく嫌にならず通ったと思う。それを嫌がらず教えてくれて行かせてくれる先生の指導に感謝している。 環境・設備とても綺麗で家からも通うのが近くて満足している。ステップパスもあり、いつ到着していつ頃かえってくるのかわかるので助かる。兄も通っているので自分も通うものだと弟も思っていたこと。 雰囲気成績が壁に貼られていてモチベーションが上がると思う。また学校行事にも先生が見にきてくれていて、写真も飾ってあり、子供のことをよく見てくれていると思う。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師レベルの高い授業をしてくれた。また、わからないところのサポートもしっかりしてくれた。コミュニケーションを積極的に取ってくれた。 成績・入試結果志望校やレベル別のクラスで授業をするので、自分にあったレベルの授業をしてくれた。模試の順位が出るので競いあうことができた。 料金特別な講習や模試があるたびに参加料などが取られた。しかし、その料金に見合ったことはしてくれていた。 環境・設備新校舎になってから広く、綺麗になった。自習室もある。自動販売機も設置されているし、コンビニも近くにあるので不便なことはない。また、バス停も近くにあるし駐輪場もしっかりあるので通学も問題ない。 雰囲気先生も生徒も仲が良く、楽しくやれていた。他校の生徒とも友だちになることができた。授業の雰囲気もメリハリがあって良かった。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師出来るまで補修をしてくれたり、追試試験をしてくれる自習室があり、勉強していてわからないとすぐに聞ける。宿題をしていかないと残されて、出来るまでやらしてくれる。それによって自分の力がつくから 成績・入試結果学校の成績は変わらなかったが夏期講習後の模試で成績が上がっていたので希望校への目安がつきやすい いろいろな過去のデータを沢山持っているから色々と先生に相談してもすぐに答えを返してくれるから安心 料金少々高いとは感じるものの子供が自分で計画を立てて中一から中三までの復習受験勉強ができるとは思えないので塾代が高くてもしょうがないと思う 環境・設備建物が新しくなり綺麗で空調も整備されており、自習室があるので積極的に勉強しに行ってくれているので助かっている。ただ自習室の席が早い者順のようでテスト前は家に帰ってきてご飯をかき込んで食べてすぐに行かないと席がなくなるようなのでもう少し自習室の席があるといいと思う 雰囲気学期ごとに個人面談の希望や授業参観の案内があったり高校の特色を案内してくれる催しがあったり、いたれり尽くせりで助かっている。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師塾長が悪いのか、受験の説明など、初めての子供がいる方は、あの説明ではよくわからなかったのではないか。2番目に通っている人が多いのか、1番目の子供の話を交えるので、関係ない話が多いように思った。 成績・入試結果本人が中学生になってから、できないことが恥ずかしいことだと思ったせいか、やる気をだして、塾の宿題などを積極的にやりだした。そのおかげか、成績もすこしづつよくなっていった。 料金特にお得な感じも無く、高い気もしないが、夏期講習などそのたびにお金を徴収されるのは、少しずるいと思う。その夏期講習が無ければ、その次の授業がわからなくなるので、仕方がなく受けざるを得ないから。 環境・設備コンビニや駅が近いのはとてもよい。自習するとき、おなかが減ったら、コンビニへ行ける。が、駐輪場や駐車場が無く迎えに行くときに車が止められないなど、夜遅くなることが多いので、困ることがある。 雰囲気小テストが多いようで、そのテストに合格しないと帰宅できないようです。そこでわからないところを質問したり、できたところをほめてもらったりして、アットホームなところがあるようです。 |
このページへのリンク
学習塾ステップ 二宮スクール(高校受験STEP)