|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師あまり、子供からは聞いていなかったので、具体的には上記質問内容については、わかりません。ただ、他の中学の子らとも一緒で楽しんでいたみたい。 成績・入試結果成績は、月を追うごとに伸びていきました。志望校もランクは高くないけど、トップクラスで入ることとなって、子供は満足しております。 料金夏期講習が高いのは当たり前?かもしれませんが、当初の申し込み(説明)以外に費用がかかり、少し高いなという印象があります。 環境・設備近所にあり、また近くに買い物ができるドラックストアなどもあり、便利でした。迎えが多く、欲を言えばもう少し駐車場があるといいなという感想です。 雰囲気若い先生が多いみたいで、授業内容等少し心配だったが、子供も楽しく通うことができて良かったと思う。他の中学の子とも友達になれた。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師授業中は真剣に講義をして頂き、休憩時間や空き時間には進めたところの分からない点や質問に答えてくれるなどとても気さくで優しい、真面目な先生ばかりでした。 成績・入試結果塾に行くようになってから成績は安定し、塾で学んだ結果がでていました。やはり学校の授業だけでは分かりづらい部分もあり、塾で学ぶことによって理解しながら進む事が出来るのでとてもよかったのではないかと思います。 料金料金は家計を苦しめるといったこともなく、比較的良心的な価格だったように思います。塾の月謝の見返りに成績が上がるという、とても理想的なものだったように思います。 環境・設備塾はボロボロでもなく綺麗でしたし、広い室内で余裕を持って勉強することができたようです。塾のまわりにゴミなどが落ちているといったこともありませんでした。 雰囲気授業中は活気のある塾といった雰囲気で、はつらつとしていました。分からない部分を質問するのもしやすかったようです。私たち保護者にも、親切かつとても丁寧に対応していただきました。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師友達に薦められて通わせてみることにしました。講師の方々はみな真剣そのもので、うちの子には少々きついかな?と思うところもあったのですが慣れ始めると全然問題もなく、自分から進んで塾に行くようになりました。雰囲気はよいように思いました。 成績・入試結果勉強が嫌いで宿題をやれやれ口うるさくしていたのですが、塾に通いだしてからは言わなくても自分から自主的に勉強をする姿がみられました。なので、成績も上がり、本人も満足していたようです。 料金料金は普通だったようにおもいます。小学生ならそんな高い塾でなくても十分だと思っていたので私たちにとっては丁度よい料金だったと思います。そして値段以上の塾でした。 環境・設備環境はよいように思います。塾の室内も綺麗に清掃してありましたし、塾の周りに危険な建物が建っていたり危険物が置いてあったりしなかったので、安心して通わせることができました。 雰囲気お友達が一緒に通っていたこともあり、真面目に通っていたように思います。勉強中の室内は静かでやりやすいと話していました。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
螢雪ゼミナール 北方真正校