|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子供は、特に嫌がることもなく、前向きに通っている。成績向上等については、まだわからない。講師については、特に不満は無いようである。 成績・入試結果入校して半年ほどであり、まだよくわからないのが現状であるが、以前よりは、親に言われなくても前向きに取り組んでいるような気がする。 料金通常月と夏期講習期間の料金体系が分かりにくい。オプション毎に追加料金があり、複雑である。金額については、もう少し安くできるのではないか。 環境・設備自宅から歩いてでも行ける距離であり、満足している。清掃はふつうであり、特に問題はない。テスト前に自習室の解放があるが、できれば通年がよい。 雰囲気入校して半年であり、まだよくわからない。それより前は個人塾にかよっており、その時よりは前向きであり、本人も手ごたえを感じているように思う。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師夏期講習に行っていましたが、教え方(やりかた)が学校と一緒でつまらなく好きじゃない。行っているのを見ていても嫌々だった。 成績・入試結果取り組み方は見ていてあまり変わったようには見えず成績は夏期講習しか行っていないのでまだ成績どうこうとは言える段階にはないと思っている。 料金新聞の広告を見て他の学習塾と比較し料金、日数共に価格が安く庶民的な金額で夏休みをぐだぐだと過ごすことがなく親としては行かせて良かった。 環境・設備どうせなら送迎つきで安くやってくれると親としては嬉しかった。行き帰りの送り迎えは親が働いている家庭では心配ごとの1つになると思った。 雰囲気どこの塾でもそうらしいが成績ごとにクラス分けしてあるらしくその点はいいと感じた。出来ない子には出来ない子らしい教え方があるので活気でると思う。 |
このページへのリンク
螢雪ゼミナール 鵜沼各務原校