|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師実力テスト後の面談でドリルの予習ができていた部分は点が取れています。やるべきところをすれば点はまだまだあがります。との指導をいただきました。ご指導に対しそのままかな?と思いました。夏期講習なので現実を知るところ重視の面談だったのかと思いますが、取り組み・取り組ませ方の指導もほしかったです。 成績・入試結果予習をしていなかった項目(?)は点が取れていなかったので、当たり前といえば当たり前なので、点数には納得がいきますが、予習をできていなかった項目(?)指導いただけると伸びるのかな?と思いました 料金料金的には、他の塾に比べ授業数や時間などを比べてみたところ、とても良心的な設定でした。理科の実験もあり2教科だけでなく楽しみもあったようで料金も含まれていたのは助かります。漢検は別料金でしたが対策授業を範囲内で行なっていました。 環境・設備夏期講習なので本講習に付随するシステム等はわかりませんが、わが家的には一番近くでスクールゾーンを利用出来るので通学通路も安全が確保出来ました。保護者のお迎えなどには車が寄りにくく駐車スペースは少ないです。 雰囲気塾自体はあまり大きく無く、先生方も面談のときにお話しするだけですが、気さくに話せ細かくご返答いただきました。教室は少し簡素かなと印象を受けました。優しい口調の先生方が多い塾と印象を受けました |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師定期テスト対策・受験対策はしっかりしてもらえました。特に受験前は時間超過しても個別に教えてもらい親切で熱心な講師です。保護者会も定期的にあり苦手にしている単元を克服する学習方法をサポートしてもらいました。 成績・入試結果日々宿と言う毎日宿題があり、標準・発展と問題があるので子供に合わせて宿題をしていました。宿題を忘れると居残りで終わるまで帰宅できませんから、学習習慣が身に付き成績も上位になりました。九大進学ゼミは公立高校受験塾ですが、私立高校対策もしてもらい特に数学に弱いわが子に力を入れてもらいました。公立高校は全員合格したとおもいます。 料金中3になると塾代がきゅうに上がり、夏季・冬季講習は別料金で特に中3冬季は6万円位払いました。学期ごとに問題集を強制的に買うようになります。公立高校を受験していないので私立高校合格と同時に退塾しましたが、その時は日割り計算にしてもらい助かりました。 環境・設備駐車場が3台しかなく送迎に不便でした。掃除はきれいにされていましたが、階段下のトイレで狭く男女共通なのでトイレは使用しないようにしていました。 雰囲気学年によってクラスが2つに分かれSクラスは上位生でしたのでやる気も出てきて真剣に学習出来たと思います。休み時間は先生と自由に雑談でき和やかな雰囲気です。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師なかなか成績が伸びない娘に、繰り返し問題を解くように励ましてくれました。塾の終了時刻が過ぎても、わかるまで、丁寧に指導をしてくださいました。 成績・入試結果娘について、「こつこつ学習に取り組んでいるので、すぐには結果は現れませんが、必ず伸びてきます」と言われたとおり、3ヶ月過ぎたころから、成績が伸び始め、受験の頃に、これまでの中で一番いい成績を取るようになり、志望校にも合格することができました。 料金料金体系の一覧表を見せていただき、何にどれだけ費用がかかるのか、よくわかりました。支払い方法も、口座振替を利用できたので、良かったと思います。 環境・設備入退室管理システムとして、カードを使って、メールで保護者へお知らせしていただけたので、安心して送り出すことができました。また、駐車スペースが少なかったので、退室のメールが届いてから迎えに行くことができるようになり、便利になりました。 雰囲気同じ学校の同級生がほとんどだったので、アットホームな雰囲気の中で授業を受けることができました。その中で、塾内の小テストの結果で座席の位置が、決まることもあり、ほどよい緊張感も保つことができました。 |
九大進学ゼミ 南大分校