|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師授業がない日や授業時間前の時間でも気軽に自習をさせてくれ、わからないところは丁寧に指導してくれたようです。。学校の授業よりもわかりやすく、覚えたり問題を解くコツを的確に教えてくれたと子供は言っていました。 成績・入試結果受験前になるといろいろなコツや前向きな言葉で励ましてくれ、毎日のように塾へ行って自習をしていましたが全く嫌な顔もせずに一生懸命に指導してくれました。先生方も非常に魅力的な方ばかりで、子供は勉強はもちろん将来を考えることにも大変影響を受けたようです。 料金他の塾に比べると比較的安い印象でした。しかし、だんだん受験が近くなってくると休みの間の講習にかかる費用がかなりかかり、通常の授業と合わせるとさほど安いとは思えませんでした。いくつかオプションで選べるようなものがあってもいいのでは?とも思いました。 環境・設備コンビニも近いし、学校や家からも近いので場所に関してはなんの問題も感じませんでした。入室管理システムも夜遅くなった時など安心できるのでありがたかったです。一番不満に感じたのは、教室の狭さ。受験前に新型インフルエンザが流行った時期だったので、いろいろな感染や病気には神経質になっていたのでちょっと気になるポイントでした。先生方もその点は配慮されて定期的に換気をされていたようですが、いろいろな意味でもう少し広い建物にならないものかと思います。これに関しては、子供が入塾を希望した時から気になっていたことです。 雰囲気先生方の個性ある熱い授業が毎回楽しみだと子供が言っていました。質問しても丁寧にわかるように指導してもらえ、フレンドリーな感じで雰囲気はよかったようです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師とても熱血そうな先生がいて、とても良く勉強を見てくれていたみたいです。最初は余り成績が良くなく、高校の情報を聞いた時は、ちょっと不安でしたが任せてみようと思いました 成績・入試結果最初は成績があまり良くなくて、通っているうちに少しづつ変化が見られるようになってきました。一番行きたかった高校はちょっと無理でしたが、次に駄目かなと思った高校に進学出来て塾に通わせて良かったと思いました 料金兄と一緒で特にこれといった違いはなく、銀行振り込みで、夏季講習や冬季は少々お値段が高いイメージがありました。金額の質問にはちゃんと答えてくださいました。 環境・設備コンビニの前で明るく迎えにいけない時など、コンビニで時間をつぶすことができ良かったと思います。やはり建物自体が狭く自習室が狭いのが難点でした。 雰囲気熱心に教えてくださるのか、大体このくらいの時間に終わるだろうと迎えに行っても、課題とかその日の問題が出来なかったら、残されることが多く時間的には遅くまで塾にいることが多かったです。 |
九大進学ゼミ 田迎校