口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR唐津線  鍋島駅  徒歩23分
佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸溝95

九大進学ゼミ 鍋島校の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

九大進学ゼミ 鍋島校の住所・地図

住所
〒849-0937
佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸溝95
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR唐津線  鍋島駅  徒歩23分

九大進学ゼミ 鍋島校、近隣教室の口コミ

受講時期:2006年(平成18)以前

九大進学ゼミ / 水ヶ江校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:noa(生徒)

塾の内容

毎日行う宿題があり、毎日勉強を行う習慣が身についていきました。そして、その宿題の内容からの小テストもあり、ただ宿題をするのではなく理解しながらしなければなりませんでした。私の頃の高校受験では作文を国語の試験時に書く問題があり、その対策として毎月作文を書くことがありました。また、高校に受かるように英検の資格取得の講座(希望者のみ)もありました。集団指導なので、わからないことや質問は自分で積極的に聞きに行かなくてはなりません。

受講時期:2011年(平成23)

九大進学ゼミ / 重留校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2014.09.01 投稿者:ないと(保護者)

勉強嫌いの子供たちも楽しく通える塾です

スタッフ・講師

保護者会などはとてもわかりやすく、先生の熱心さや子供たちへの思いも感じられました。子供も楽しく通っているので良いのですが、やる気を引き出すという点でもう少しかなと思います。しかし、先生方がとても話しやすく、保護者も相談しやすい雰囲気で、子供たちとも休み時間を一緒にすごし、理解しようと努力されているので良かったと思います。

成績・入試結果

成績については、悪いのは勉強をしないわが子ですのでなんとも言えないのですが、現状はなかなか伸びないという感じです。これからの指導に期待をしたいと思います。

料金

料金は安いほうかなと思いますが、追加で払う作文添削代というのが結構高いように思います。まだ1年生ですが、3年生になってもあまり高くないようですのでその点では安心だと思います。

環境・設備

駐車場がないのと、角にあり、塾の前には全く停められないので送り迎えという点では少し不便かもしれません。大体の子供が自転車で通っているようです。

雰囲気

先生方が子供との関わりを大切に考えてくださっているので、休み時間も職員室に帰ることなく教室で子供たちとすごしてくださっているようです。質問などもしやすい雰囲気で、子供がとても先生のことを好きで、塾が楽しいと通っているので満足しています。

受講時期:2009年(平成21)

九大進学ゼミ / 賀茂校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.6
公開日:2015.02.27 投稿者:みーころ(保護者)

授業料が安くて、内容もいい

スタッフ・講師

毎日の宿題や定期テストに合わせてのテスト対策など満足している。また夏期講習など無料で受けられるし、月々の料金も安く助かる。家から近いのもいい。

成績・入試結果

目標を決めてテスト対策を事前にやってくれるので、自分でなかなかやってくれないテスト勉強がスムーズにできる、毎日の宿題で計算力や漢字、単語のミニテストなどやってくれるのでなかなかいいと思う。

料金

中学2年までは週3回で15000円位できちんとテスト対策などしていただけるので、とても満足したいます。夏期講習などは毎回無料でテキスト代だけだし、姉がいるので二人とも金額が高いと大変なのでとても助かります。

環境・設備

入室時と退室時にカードをかざすと携帯にメールが届くので、安心できる、また家から近いところに教室があるので迎えに行くのも時間がかからず助かります。

雰囲気

テスト対策で目標の点数を決めそれに向かって頑張る。また結果も発表され、結果がよければ自信になるし悪い時は次は頑張ろうと思うらしく、いい結果につながっているようです。

受講時期:2012年(平成24)

九大進学ゼミ / 筑後校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:ひまわりママ(保護者)

やる気が出ました

中学2年生の1学期に入塾しました。中学校に入学したときはトップレベルの成績でしたが、1年生が終わる頃には気が緩んだのか周りに引きずられたのか、すっかり成績が落ちていました。(中位くらいになっていました。)九大進学ゼミに通いだすと、すぐに成績が上がりました。定期テスト対策をしっかりしてくれることも良かったですが、多分それ以上に勉強のモチベーションが上がったことがよかったんだと思います。学校の授業はどうしても不真面目な子に引っ張られてしまいますが、塾だと集中して緊張感を持って勉強できるみたいです。いい意味で競争心も出てきました。先生の教え方も良いみたいで、授業が面白いといいます。夏期口座の時などは毎日ミニテストがあってその点数で席順が決まります。張り合いがあるようでしっかりテスト勉強をしていました。

受講時期:2011年(平成23)

九大進学ゼミ / 筑後校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.07.30 投稿者:おやねこ(保護者)

楽しく通っています。

スタッフ・講師

楽しそうに塾に通っていて、成績も上がりました。成績を上げることに意欲も出てきて、先生が上手にはっぱをかけてくれているのだと思います。時々塾から来る保護者宛のメールも、子供を塾に任せっぱなしになりにくくていいと思います。

成績・入試結果

不得意教科の点数が上がり、得意教科の点数はほぼ完璧になりました。不得意教科にも積極的に取り組むようになったので、成績のムラが減りました。

料金

入塾時に詳しく説明してもらいました。料金と、成績の上がり具合を比較すると、とても満足です。ただ、3年生になると料金がとても上がるそうなので、そこが心配です。

環境・設備

駐車場が狭いです。送迎時にとても混雑する上に、大通りに面しているので、車を出し入れするのが大変です。運転が苦手なので、かなり苦痛です。

雰囲気

授業を見たことがないので、判断しかねます。先生にあったのも入塾の時に2・3回なのでまだよくわかりません。ただ子供が楽しそうに通っているので、過ごしやすい雰囲気なのだろうとは思っています。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

九大進学ゼミ 鍋島校