|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師他の塾では、どちらかというと詰め込み式の授業と、テストであったが、現在は同様ではあるもののそんなにピッチが早くないらしく、子供自身も合っていると言っている。又、以前の塾は、部活より塾優先の考えだったが、現在は両立できている。 成績・入試結果まだなんともわからない。超進学校に行くわけではないが、平均点は確保できているようなので、悪くはなっていない。夏休み以降の授業次第。 料金どの塾でも高額ではあるが、やはり、家計を圧迫する材料であることには違いない。料金体系のわかりやすさ等は重要ではなく、総額でいくらかが当家では重要。 環境・設備建物が古い。塾らしくない。大通りに面しているため自転車通いも多少心配。隣接地に本屋、ブックオフ、漫画喫茶等があり、誘惑されなければよいが。 雰囲気まだこれからではあるが、「活気がある」「楽しい」との話を聞いた。帰宅してからの疲れ方に変化があったように思う。なんとなくすっきりしている。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師テストに出やすい問題やそのポイントを理解しやすい形で指導してもらえ、通ったのは短期ではありましたが、その間にかなり成績が上がり、子供もやる気になっていました。 成績・入試結果入塾前もある程度の点数はとれていましたが、塾に通ったことで自分の苦手なところがよくわかったらしく、集中してそのポイントを復習することで成績アップに繋がりました。 料金特に問題はありませんでした。ほかの塾に比べても高いとは思えませんでした。しいて言えば夏期講習代がもう少しお安ければと思いましたが、内容もよかったので満足しています。 環境・設備駐車場がないのが不便でした。女の子なので帰りに車で迎えに行くことが多かったのですが、いつも路上駐車でしかも何台も同じように止まっているので、空きスペースを見つけるのに大変だったりもしました。 雰囲気授業中の様子をみたことがないのでよくわからないのですが、定期的に成績の順位表が配られたりしていたので、お互いにいい緊張感をもっていてよかったのではないかと思います。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
教室は少し狭かったですが、その分生徒や講師との距離が近く、とても良い雰囲気で勉強が出来ました。料金もとても安くて、利用しやすい塾だと思います。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師成績が上がったのはもちろん良かったのですが、面談ではよく息子の事を理解していただき指導してもらいました。何より部活をしながらでも勉強をすることが塾のおかげで身に付きました 成績・入試結果成績は少しずつですが伸びていきました。苦手な科目も少しですが成績も上がり得意科目は良かったです。そして 志望校に合格できたのが一番良かったです 料金他の塾に比べると安い方だと聞いています。ただ、私立入試前などはきつかったです。料金の内訳や支払いなどは不満はありませんし入塾時の説明も分かりやすかったです 環境・設備人数が少人数でできるのでいいと思いますが 教室が狭いと感じました。交差点のところにあるので 通塾させるのは最初は心配しました。でも自転車もきちんと揃えて止め、外からみても気持ちが良かったです 雰囲気授業中は厳しい先生も休憩中は生徒と楽しく話をしていました。壁には順位などの紙が貼ってあり自然とやる気が湧いてきていました。休み時間に勉強はもちろん、学校のことなども話をして良かったです |
九大進学ゼミ 大土居校