|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師学校での成績が伸びず、志望校の入試に失敗した。もっとよく調べてから入学させるべきであったと後悔している。受験のノウハウをもっと徹底的に教えてもらえると思っていたが、たいしたことは無かったようだ。 成績・入試結果分からない問題に対し、答えを教えてくれるだけで、考えるポイントやノウハウなどを教えてもらえなかった気がする。授業内容が良く分からず、楽しくなかった。 料金他の塾の授業料については、詳しく知らないが、週1回であれば、普通の値段ではないかと思う。安くも高くもないレベルだと親も言っていたようだ。 環境・設備家からもそう遠くなく、街中であり、バスで行ける場所だったので、便利だった。教室は、少し狭かったが、少人数だったので、きゅうくつな感じはしなかった。 雰囲気他の生徒もあまり質問をせず、先生が一方的に話をしていた。活気がある様子ではなく、たんたんと時間が過ぎていったような気がする。あまり楽しくなかった。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師成績が上がったし勉強も苦手だったのに、好きになりました。通って良かったと思うようになりました。友達も出来たし、勉強も楽しみながらやっています。 成績・入試結果成績もあがりました。順位も下のほうだったのに今では何とか上位にいけるようになりました。これからも続けたいと思っています。 料金料金や金額のことは正直よく分からない。でも分からないことがあったら、質問はするようにしている。悪いところはない 環境・設備塾も家から程よく近いところにあるのですごく便利です。清潔感もありますし、勉強もはかどります。いいところです。 雰囲気どんどん質問して勉強ものみこめるので楽しくやっています。授業と、休み時間はきっちりしているので、いい気分転換になります。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
特進クラス進学クラスの二つに別れて講義がありますが、成績中位の私は特進クラスにはいれませんでした。 しかし、必死に講師の方に頼み希望高校に合格するため特進クラスに入れることになりました。 おかげで希望高校に合格することが出来ました。塾でもらったテキストは入試直前までずっと肌身離さず持ち、とても役に立ちました。 今の自分があるのは進学会のおかげですし、自分の頼みを受け入れてくれた講師の方々のおかげだと思います。とても感謝しています! |
![]() 受講時期:2013年(平成25) |
|
九大進学会 城栄会場