|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師教える熱意は、大いにあるが、質問しにくい雰囲気があるようだ。ちょっとスパルタっぽいところがある。テスト前の補習には、結構時間を割いてくれる。 成績・入試結果宿題が結構出るので、勉強を継続的に行なう習慣は出来ている。テストや模擬試験では、最初に比べると落ちてきている。周りが勉強しだしたのに、あまり欲が無いので、自分のペースでやっているので、落ちただけで心配していない。 料金料金は安いと思います。安い割には、熱心に教えてくれるし、出来ない場合は、居残りでやらされるし、時間が長くなっても、塾代は同じなので、学力を上げたい人でやる気がある子であれば、割安感があると思います。 環境・設備自習室もあるが、あまり活用していないようです。先生が怖いので、あまり行きたがりません。送迎の車を止めるところは、2台のみで、雨が降っている日は大渋滞です。 雰囲気スパルタです。2、3ヶ月に一度クラス編成試験があり、成績の良いクラスと悪いクラスに分けられます。競争心をあおるのが目的でしょうが、塾側は、教える内容を変えるためと説明していた。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師学習の進め方や、進路についての指導がとても良かったです。解らない問題は、徹底的に教えてくれるし、レベルが上がった問題も沢山出題してくれます。個人の塾では、かなり良い塾だと思います。 成績・入試結果勉強に対する取り組み方から変わりました。解らない問題は、徹底的に取り組み、納得出来るまで教えてくれます。勉強の習慣化も、身に付きました。個人の塾では、とても良い塾だと思います。 料金レベルと値段を考えれば、良いと思います。勉強時間、成績の伸び。それらを考慮すれば、納得できると思います。誰かが入りたいと言うのなら、推薦できるところです。 環境・設備設備は、自分の居た頃より向上しています。駐輪場も増設した様です。自分は自転車で通っていましたが、女子はお迎えに来ていた車で帰って行きました。 雰囲気塾長には少々緊張しますが、大学生の先生もちゃんと教えてくれます。生徒もやる気のある子が多く、ひそかに競い合っていました。良い経験が出来たと思います。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師テスト前の補習については良くやってくれると思うが、科目によっては、気安く質問ができる雰囲気が欠けている気がするし、授業の進め方が早く理解できていないまま先に進んでしまい家で教えることがある。 成績・入試結果テストの伸び具合については、いまいち伸び悩んでいるような気がする。科目によってはどのような勉強方法をすればよいか本人も悩んでいる。塾が子供に合っているのかいまいち疑問になることがある。 料金料金については、割と良心的ではないかと思っている。試験前などの特別授業でも料金は加算されたことがなく他の塾よりは良いと思う。 環境・設備場所的には駅に近く問題はないと思うし、子供は自転車で通っているので問題はない。ただ、雨天時は車で送る時があり、駐車場が少ないため近隣の住宅に迷惑がかからないようにするのが大変である。 雰囲気授業としては、中々厳しいと思う。時にはピリピリしている時もあるようだ。だが、クリスマスなどはビンゴゲームなどをするなど楽しい時間を設けてくれているようなので、メリハリをもっている。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師結構厳しく教えているようだ。宿題も結構出るし、クラス編成試験も実施している。出来ないと、居残りで最後までやらせるところが良い。 成績・入試結果宿題がたくさん出るので、自宅でも自ら勉強する形が出来ている。苦手科目に対してのアクションが、具体的に見えていない点がマイナスポイント。 料金他の塾に比べると安いらしい。出来ない場合に最後までやらせる事に対し、補習の追加料金が無く、同じ料金なのでリーズナブルだと思う。 環境・設備駐車場は2台あるが、雨の日などは、送り迎えの車で周辺が混雑している。入退室管理は無く、自由に入れるが、特に問題に感じた事はない。 雰囲気厳しい雰囲気と競争心をあおるスパルタ式には、抵抗はなくウェルカムであるが、ぶっきらぼうな電話対応には改善の余地がありそう。 |
このページへのリンク
学和塾 本校