|
![]() |
![]() 受講時期:2013年(平成25) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師中3の時、部活でなかなか塾に行けなかった時に別のプリントを用意してくださったり、授業がない時でも自習室で教えていただいたりと、たくさん配慮していただけて良かったです。 成績・入試結果成績はずっと同じような感じで、すごくよくなることはなかったのですが落ちることもなく、第一希望は無理でしたが、希望していた学校への推薦をいただくことができてよかったです。 料金授業料や教材費などを1年間均等割りで支払うので、わかりやすくてよかったです。夏期講習などの前には説明会もあり、料金も説明していただいていたのでよかったです。 環境・設備駐車場がないので、迎えに行くと住宅街に待っている車がいっぱいで、もう少し対応していただきたかったです。駅やスーパーが近くにあり便利でした。入退室時がわかるように管理システムを導入していただいたりしてよかったです。 雰囲気わからないことがあって聞きにいくと丁寧に教えていただいたそうです。また、「今度英検を受けるんだ」などと話をすると対策の本を貸していただけたりしていて、よかったです。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
スタッフ・講師去年、教室長の先生が代わって、スゴイ良い先生です。前の教室長の先生も来てくれてるし、どの先生も教え方が素晴らしい!他の塾でトップ講師だった先生ばかりで、安心感があります。授業は楽しく、しかも毎回目からウロコです。一クラスも10人前後だし、ミッチリ教えてもらえます。 成績・入試結果苦手だった2科目が苦手でなくなってきました。普段の授業は教科書と違うテキストだけど、定期テスト近くになると対策に集中して自分のやりたい勉強ができます。基本は難関公立高校が狙いって言ってるから、当日入試のための勉強が中心。でもそのせいか、学校のテストが簡単に感じるかも(笑)。ま、一応自分は通知表がこの1年間で3つ(国・英・社)上がってるから満足です! 料金確かにちょっと高い気がするけど、教材費や統一テスト代も入ってるから同じようなものなのかな?まぁ毎日自習教室が使えて、先生にいつでも質問できるから、やる気のある生徒にはむしろ安いかも。 環境・設備決して新しくないけど、トイレとかとてもきれいです。駐輪場あり。駐車場はないけど、すぐ横の細い通りで車は停めていられるから送迎は問題なし。アピタがすぐ近くです。入退室管理システムあります。 雰囲気質問対応はどんな教材もOK。成績の良い子が多いからみんな前向きで、学校とは全然ちがう友達ができるのが良いです。あと教室長の先生が毎週ぐらいで書いてるマンガが壁に貼ってあるんだけど、これがスゴイ面白い! |
このページへのリンク
河合塾 刈谷現役館