|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師不得意な部分をなくせるように頼んだところ、しっかり教えてくれて、伸ばしてくれた。また、志望校の決定について、的確な実力診断をしてくれた。 成績・入試結果勉強のでき具合は良かったが、少し高めの第一志望校には入れず、第二志望に入れた。結局、最低限の目標は達成できたので、「普通」だと思った。 料金個人指導などいろいろなことを頼んだせいで、やや高くなってしまった。集団だけ受けていればそう高くはないと思った。しかし、絶対的には高いと思った。 環境・設備駅から歩いて1分しかかからないので、通いやすかった。また、学校からの帰路の途中なので、交通費もかからず、よいと思った。施設は思ったより広かった。 雰囲気勉強をしようという雰囲気が強かった。いい意味での刺激となったと思う。自習をするという雰囲気もあり、受験に向かって集中できたと思う。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師受講している科目については、少しずつでも成績は向上している。また、授業の進め方もあっているようなので、継続して通塾したと言っている為。 成績・入試結果成績については、少しずつでも伸びているので、特に不満はない。ただし、劇的な向上はないので、満足できるレベルとは感じていない。 料金高くもなく安くもなく、通常の塾費用だと感じている。また、口座引落なので手間もかからないため、普通だと感じている。 環境・設備自習室を比較的自由に使え、通学経路の近くにあるために、帰宅途中に寄ることができる。時間の無駄もあまり無いので、時間が有効活用できている。 雰囲気授業の雰囲気も良いように聞いている。また、授業の進め方もわかりやすく行っているようなので、全体的には問題はないと感じている。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師独自に補習をしてくれたり、休日にも個別に教えてくれたりと熱心に指導してくれた。また、希望する高校への受験対策をしっかりしてくれた。その結果、受験にに成功することができたから。 成績・入試結果先生のみなさんがみんな熱心で、独自の補習をしてくれたり、休日に指導してくれたりした。また、受験の悩みにも親身に対応してくれた。その結果、希望の学校に合格することができた。 料金料金はあまり気にしなかったが、他の塾とそんなに変わらなかったと思う。夏季や冬季講習の際に、追加料金がかかったが、先生も熱心に教えてくれていたので、リーズナブルだと感じた。 環境・設備自宅から自転車で通塾できるところにあったので、週に何回か通うことも継続できた。また、夜遅くなっても比較的安心できた。自習室も完備されていたので、よく活用した。 雰囲気あまり大規模な人数でもなく、競争意識をそう植えつけられたわけでもないので、比較的アットホームで良い友達もでき、心の支えになったところもあった。 |
河合塾 自由が丘現役館