口コミ投稿件数
3.8
口コミ3件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
富士急行  都留文科大学前駅  徒歩2分
山梨県都留市田原2-12-34

甲斐ゼミナール 都留教室の詳細

--
--

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 甲斐ゼミナール 都留教室
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 甲斐ゼミナール 都留教室
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

甲斐ゼミナール 都留教室の住所・地図

住所
〒100-0001
山梨県都留市田原2-12-34
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
富士急行  都留文科大学前駅  徒歩2分

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 甲斐ゼミナール 都留教室
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

甲斐ゼミナール 都留教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

甲斐ゼミナール / 都留教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:tsuru(保護者)

安心して通わせることができます

一般の講師による授業のほかに、自習室があるようで、子供はよくその自習室を使っているようです。自宅だと誘惑されるものがあり、勉強に身が入らないようですが、自習室だと同じように勉強してる方々がいるので、自身の励みにもなるようです。スタッフの皆さんも自習時間の面倒をしっかり見てくれるようなので、親としては安心して任せることができます。改善点は特にはありませんが、強いて言えば、駐車場の入口が狭く、駐車台数も限られることでしょうか。夜遅い時間だと、防犯上も親の送迎が必須となります。その点を考慮して駐車場の整備をしていただけると嬉しいです。

受講時期:2006年(平成18)以前

甲斐ゼミナール / 都留教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.8
公開日:2015.12.12 投稿者:かんち(生徒)

中3から塾に通って成績アップ

塾に通い始めた当初は、学校の成績が中位だったが、夏には上位、最終的には最上位まで成績をのばすことができた。塾に通い始めるまでは、通信教材で学習していたが、なかなか成績は上がらなかった。塾に通い始めてからは、学校の宿題+塾の授業+塾の宿題、というように、勉強時間・勉強量が増えたため、必然的に、家での勉強習慣も身についた。塾の授業は、本当にわかりやすかったし、授業と宿題が連動していたから、知識も定着しやすかった。学校の授業の予習・復習が塾だったので、学校の授業・学校の宿題・塾の授業・塾の宿題を真面目にやっていれば、学校の定期テストで困ることはなかった。また、塾で行われる月に1回の模試を受けることで、成績の推移を正確に把握でき、受験の際の志望校選びにも役に立った。何より、同じ学校の生徒だけでなく、県内の他の学校の生徒も多く受ける模試だったため、県内での自分の学力レベルを知ることができたおかげで、受験に対する意識が上がったと思う。そして、塾の1番の利点は、進路指導がとても丁寧だったことだと思う。受験校を決めるときも、学校では、合格可能性が低いからと、難関高校を受験することに反対されたが、併願校として私立高校を受けて、万が一に備えて、県立は本命の難関高校でチャレンジするという塾のアドバイスを受け、結果的に、本命の難関高校にも合格することができた。まさか自分の成績がこんなにあがって、憧れだった高校に行けるとは、塾に入ったばかりの頃は想像もしていなかったが、塾に入って、本当によかったと思う。

受講時期:2011年(平成23)

甲斐ゼミナール / 都留教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.01.20 投稿者:クマ(保護者)

子供を塾に入れてみたが・・・

スタッフ・講師

まだ入塾したばかりなので効果がわからないが、自宅での机に向かう時間は増えた。ただ、自宅での学習方法の指導をもっとやってほしい。

成績・入試結果

入塾したばかりなのでまだ効果が出ていないが、学校以外でのテストの結果がわかるので、入試などでは大変役に立つと思うし、目標に対しての心構えができると思う。

料金

ほかの塾と比べても良心的な料金体系だと思う。また、入塾時の説明も十分だったし、質問に対しても丁寧にわかりやすかった。入塾後も親切です。

環境・設備

環境・設備もおおむね満足です。各教室も清潔だし駅も近い。ただ送迎の際の駐車場が狭いのと、玄関に誰もいないので不審人物などが入ってしまいそう。

雰囲気

親の立場としては、質問にも親切丁寧に答えてくれ、大変印象はいいです。子供の立場としては、先生によっていろいろ違いがあるようです。

受講時期:2008年(平成20)

甲斐ゼミナール / 大月教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.05.08 投稿者:甲州人(保護者)

山梨の塾ではここが本命です

スタッフ・講師

高校受験時に子供の能力・性格を把握していただき、それをふまえご指導いただいたので、学力も付き志望校に入れていただきました。

成績・入試結果

偏差値では 当時の学力より高めの志望校でしたが 適切な指導で合格に導いていただきました。英語がかなり 苦手科目でしたが 基礎から教えていただいたので 学ぶコツのようなものが自分で理解出来たのが 収穫でした。

料金

料金的には 他の塾とくらべて 高くもなく 安くもなくでしたが。受講した本人の感想から言えば 大変 親身になって 教えてもらっている様子がうかがえて満足と思います。

環境・設備

駅近くで 利便性は良いのですが 何せ 田舎駅につき 電車ダイヤが多くないので 夜間受講する場合もあったが 送迎に車を出すことがたびたびでした

雰囲気

田舎の場所ゆえ 顔なじみも多く また塾内で知り合い いまだにお友達づきいあいをしている 友人もいます。都会のように 割りきって 勉強のためだけに来ているといった部分は無いようです。

受講時期:2006年(平成18)以前

甲斐ゼミナール / 下吉田教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:kao(保護者)

感謝

受験対策及び公私にわたり付きあい良く、高校の先生とも綿密に相談したり家庭に出向いて指導して下さったり本当に感謝しておりました。又、学園祭等の学校行事にも積極的に支援していただき助言も的確で講師には真剣に親身になって指導して頂き非常に有り難い気持ちで一杯でした。一番大切なことは、たとえ授業料を納めていても金銭以上に大事な物、それは人としての倫理・道徳等を教えて頂いた事だと思っており、この事は我々親子にとっても有り難く、いきがいの一つとなっております。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

甲斐ゼミナール 都留教室