|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師私は高校受験で英語面接がありました。そのため、授業の開始前に英語講師やALTによる面接練習をしていただきました。練習内容は受験校の質問形式に沿ったものだったので、どのような質問をされるかまったく分からなかった私にとって、とてもいい練習になりました。自習室では講師が教室内にいるので、入りづらい講師室に行かなくてもよく、気軽に質問し易かったです。 成績・入試結果中学3年生にもなると授業内容も入試向けのものが多く、教材に過去問を使うことも多々ありました。そのおかげで長文の解き方や後に回すべき問題など、ペース配分の仕方も学べ、模試では問題を最後まで確実に解くことができるようになり、点数も格段に伸びました。 料金使わない教材とかもあり、教材費が高かったと思う。 環境・設備コンビニも近く、学校帰りに直接塾へ行くときや、休日に自習室にこもるときなどの軽食を買うのに大変便利でした。トイレは異臭もせず常に清潔でした。駐輪場は建物の奥にあり、不審者が入ることはありません。塾が始まる時間帯や終わる時間帯には講師が送迎のため外におり、あいさつだけでなく、気軽に話しかけてくるので、そのときに成績のことなどの相談も相談しやすかったです。 雰囲気基本的にどの講師の授業でも笑いがありました。学校のクラスのような雰囲気で、授業の途中であっても、質問する子が多かったです。学校と違う点は小テストのランキングを張り出すというものです。下位の子だけ名前を隠してその他は名前を出すという形式もあったし、自分で決めたニックネームで張り出されるものもありました。小テストのランキングを張り出すのは、自分の勉強に対する意欲が増すので、とてもいい方法だと思います。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師その日学習した内容について都度確認テストを行い、理解度が悪い場合補習授業を行ってくれるところと、宿題も出るので家で勉強する癖づけができたところが良いと思っています。 成績・入試結果小学生なので入試はまだ直接関係ありません。成績についても目に見えて良くなったどうなのかは今のところ実感出来ていませんが、学校の宿題だけではなく勉強する癖がつくようになったかと思います。 料金相応なのかも知れませんがやはり高いと思います。夏休みなどは通常の授業はお休みで夏期講習のみとなり普段の月謝とは別に費用が必要になります。 環境・設備自宅から近いので子供は自転車で通学しており普段は不便を感じないのですが、雨の日などは歩ける距離ではなく母親が車で送り迎えをすることになるのですが、周辺は送迎の保護者の車でいっぱいになっている状態です。駐車場までも言いませんが、乗り降りできるスペースを確保してほしいです。 雰囲気正直子供から詳しく聞いていないのでよくわかりませんが、授業も面白く子供は嫌がらず通っているように思います。ただそれも先生によるみたいで当たり外れがあるようです。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師メインになっていただいた先生の授業は、90分があっという間に過ぎると子供が評価していた。通塾時間は短く、家庭学習を増やすタイプの塾で、志望校がバラバラのクラスのまとまりがたいへんよかった。最初は受験への意欲が低かった子供も、小学校で感じなかった競争心と達成感を自覚し、やる気スイッチがはいった 成績・入試結果志望校に合格した。中学受験についての要不要を保護者自身が迷っていたのだが、懇談を通して、校区の公立中学の実態、通学可能な私立中の状況などを説明してくれた。実績分析に基づくデータは信頼に値するもので、受験についての考えが、親子ともども固まったので、勉強期間に迷いがなかった 料金安いものではないが、必要なものだと感じた。目標に達するために何が必要かの説明が十分だったので、納得していた。授業以外の教室使用も可能で、行き届いた対応だと思った。本部から何か不都合等ないかという電話が入ることも、悪いことではないと感じた。インターネットでスケジュールの確認や連絡、質問などもでき常に安心感があった 環境・設備自宅から徒歩2分なので、これ以上の環境はないと思っていた。夏期講習などみんなはお弁当でも、子供は自宅で食べられた。裏が庭の広い邸宅で、窓をあけると蚊がいっぱい入ってくるのが難だった。 雰囲気成績だけで評価される他塾と違い、適度な競争と団結があった。言葉づがいや服装なとのへの指導もあり、クラス全体が真面目で好印象。頑張れば必ずほめてもらえる、さぼると叱られるという感じ。学校のよさも兼ね備えていた |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師先生方はとても真剣に教えて頂けますが、学校のクラブとの両立が難しい程、宿題が出て自分は付いていくことが出来ませんでした。 成績・入試結果先生方は良いのですが、自分には合わず、塾に行くのがおっくうになり、最終的にやめてしまいました。先生方は悪くなく全て自分の責任ですが、 料金次回の授業料を支払わなければならないと言う時に塾を辞めてしまいましたが、事務手続きも早く良かったです。授業料は次回分は銀行の手続きが間に合わない為、引き落とされてしまいますが、返還して頂ける様です。 環境・設備自宅から近く、自習室も有りエアコン完備で快適に授業を受ける事が出来たようです。ただ、本人の勉強に対する意欲が無くやめてしまいました。 雰囲気小テストの点数付けを隣の子と自分のプリントを交換して、採点する様なのですが、隣の子もあまり分かっていないらしく子供のプリントを見ると間違っていても丸が付いている時がありました。先生はあまり答案を見ず、テストの点だけを見ているようでした。(小テストはあまり関係ないのかも知れませんが) |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師先生が子供の事をよく見ていてくれ、理解できていないと判断すれば、個人的に教えてくれたそうです。他にも子供が授業にとけこみやすいように、子供たちに興味のありそうな事を話をして授業に引き込んでくれたそうです。 成績・入試結果受験前はどの様に試験勉強をすれば良いのか、悩んでいましたが、志望校に向けての模擬テストなどで、自分の成績レベルを把握出来、効率的に勉強が出来たため、志望校に合格出来ました。 料金料金体系はわかりやすく、夏期講習でも受講すれば良い授業や受けなくても良い講習などを子供にわかりやすく説明してくれ、無駄な出費を抑える事が出来た。 環境・設備自宅から近いため、特別公共交通機関などを使用せず自転車で通学できた。また、自習室も有りエアコン完備で快適に勉強出来た様です。 雰囲気活気が有り、受講生全員が一つの目標に向かって勉強している為、みんな真剣に授業に取り組んでいたようです。たまに、先生が冗談を言って疲れた頭を解きほぐしてくれたそうです。 |
開進館 山本校