|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
入る前よりも偏差値が10以上上がって、自分でもびっくりでした。 授業は基本的に説明だけで残った時間で問題を解く感じです。 授業だけでは問題を解く量が少ないので、 宿題がたくさん出ます。この宿題をきちんとこなさないと成績は上がらないと思います。 建物は小さいし古いので環境は良いとは言えません。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師講師が大学生ばかりで、自分の勉強もしないといけないため、1年たつとやめてしまうので講師が変わるたびに教え方が変わり、生徒がとまどう。また、以前と違い、最近はレベルの低い大学生ばかりで、教え方も悪い。 成績・入試結果定期テスト前には、しっかりと対策授業をしてくれて、試験結果も全員の結果が書かれたプリントをもらうので、成績が悪いと恥ずかしい思いをするので次回はがんばろうという気になるのでいいと思います。 料金今年に入ってから値上げをしましたが、他の進学塾に比べると比較的、安いほうだとおもいます。定期テストの対策授業や、補習授業なども、別料金を請求されないので良心的だと思います。 環境・設備駐輪場が狭く、自転車でごったがえしていて、帰宅時は自転車を出すのが大変です。坂をおりた地下に自転車をとめないといけないので、雨の日は坂をおりるときにタイヤがすべり、転びやすいので、注意が必要です。建物自体が古いので教室は汚いです。自習室もありません。入退室管理システムも送迎もなく、中3のテスト前は夜の12時前まで授業があり夜遅くの帰宅は心配です。 雰囲気講師の大半が大学1回生なので、生徒たちと年齢も近く、気軽に仲良く話していて、とてもアットホームな雰囲気です。ただ、友達のようになり、メールアドレスを交換したり、一人暮らしの講師の家に遊びにいったりと、少し心配な面もありました。 |
大道塾 本校