|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師先生と生徒がフランクに付き合えていたのが子供にとってはよかったのではないかと感じている。質問もしやすいし、授業の曜日変更もしやすかった。 成績・入試結果志望校に何とか入学できたので、結果的には良かったのではないかと思っている。やはり受験のための学習塾は結果がすべてだから。 料金そこそこの料金であったと感じている。ただ最近は個人の家庭教師もリーズナブルな料金体系を採用してきており、競合する部類に入ってきたのではないかと思う。 環境・設備設備は自習室もあり、冷暖房完備で快適に学習できていたようだった。ただ、一クラスの人数が多かったことが少し残念なことに感じている。 雰囲気やはり教師のキャラクターに尽きると感じている。いくら優秀でもユーモアがなければ子供はついていかないし、学習意欲もあまりわかないのではないかと思う。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師普段学校では取り扱わなくても、高校入試あるいは高校入学後に役立つ知識も授業の中で取り入れ(英熟語など)、現在非常に役に立っています。また、生徒一人一人に対する先生方の愛情というのも素晴らしかったです。選抜Ⅰ(推薦入試)の合格発表の日の晩も、心配して電話をしてこられました。分からない問題があればきちんと納得するまで付き合ってくださいます。本当に恵まれた環境にいるな、といつも思っていました。他の塾であるような勉強合宿のようなものは一切なく、宿題も課せられてはいましたが提出するような課題ではありませんでしたから、「自分のことは自分でなんとかする」というコンセプトのもとで勉強してきました。時に面白く、そして時に厳しい、そんな最高の先生方に囲まれて無事第一志望校に選抜Ⅰ(推薦入試)で合格できました。ですから「大変満足」と評価させていただきました。 成績・入試結果学校ではずっと上位を保ち続けていました。ですから成績の伸びという観点ではなかなか評価は難しいです。過去の入試問題をたくさん解いて行く中で、数学の図形の新たな考え方や英語の長文速読などの力をつけて行くことができました。塾の授業では前半で主に問題を解き、後半でその問題の解説をする、という形だったのでしっかりと身につけられました。 料金他の塾と比較をしてみて、低料金であることもですが、内容はその料金以上の価値があったと思います。他の塾と同じ料金を出しても十分だと思います。 環境・設備国道沿いにある塾なので駐車場が狭いことは仕方がないと思っています。当初は塾の隣の介護用品店の駐車場の利用も黙認されてきましたが、現在は使用禁止となっています(生徒さんには何の罪もないのですが、その親御さんの中に駐車マナーの悪い方が少なかれいらっしゃいました)。ただ、塾の前にバス停があり駅も徒歩10分のところにあるので、公共交通機関を利用して通塾する分には十分な場所にあると思います。 雰囲気全員が受験ということを意識して集中した雰囲気でした。私もその中に入って、お互いに緊張した空気を感じながら勉強できました。また、授業と休憩時間の切り替えがはっきりしており、生徒さんの態度もよく、言うことなしです。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師学校では勉強が簡単すぎて物足りず、不満をもらしていたが、塾の先生の教え方が面白いらしく、勉強を楽しくやる様になったから。 成績・入試結果まだまだ科目や回によりムラはあるが、塾内模試ではそこそこの成績を取っているから。また、いい成績を取ると本人もさらにやる気を出している。 料金広島では通常の料金だと思うが、広島駅前校のみ特別料金で安いのがちょっと悔しい。成績上位者は月謝半額とかをやってくれると非常にありがたい。 環境・設備アストラムの古市駅から少し歩くので、小学生一人での帰りはちょっと心配。母親が車で迎えに行く事も多いが、駐車場がないのがちょっと不便。 雰囲気塾での友達もでき、先生の話が面白いらしく、よく話をしてくれる。本人のやる気も徐々に出てきているので今から期待している。 |
鴎州塾 可部校