受講時期:2008年(平成20)
|






- 4.0
-
公開日:2015.12.12 投稿者:あい(保護者)
温かい塾
◎良かった点・・・中学校に入ってから成績が下がり、勉強もほとんどせず試験前でも遊ぶ日々が続き、しまいには中二で部活も辞めてしまいました。でも、本人もこのままではいけないと思ったみたいで、塾に行きたいと言い出しました。友達が行っていて、雰囲気も息子にあっていると思ったし何よりも自分から行きたいと言い出したことを嬉しく思い通わせました。そこの塾は個人の方が経営されていて、普通の家の一室を使っていました。先生も、普通のかっちりした塾の先生ーという感じではなく、息子も苦になることなく塾に行っていました。前に黒板があって先生が教えるという感じではなく、問題集や宿題を各自でして、分からないところを先生に聞くという感じだそうです。息子にはとても合っていたと思います。途中ご飯を買いに行ったりもできるし、週2回、2時間が基本でそれ以上はいくら行っても何時間やっても金額も変わらないのは魅力です。偏差値のたか~い学校に行くのならあまり向いてないかもしれませんが、成績を上げたい、勉強のやり方が分からない、塾の宿題が多いのは無理、部活と両立したい、等でしたら、本当にお勧めの塾ですね。息子は、成績は悪く苦労しましたが、お陰さまで公立高校に合格できました。そんな息子も高3になり就職が決まりましたが、お友達は、大学受験のために今もそこに通っています。息子も、時々先生の所に遊びに行っていますし、先生も毎年年賀状と暑中見舞いを下さいます。そんな温かい塾は他にないと思います。改善点は特にはありません。子供が進んで行ってくれる塾がいい塾かな?と思います。
|