|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
わたしは最初確認テストの点数が250点くらいの成績でこの塾に入ったのですが、 先生が丁寧に、分かりやすく教えてくれたので、成績が大幅にあがりました! 柏工も危ういと言われていた僕がなんと柏崎高校に受かるまでになれました! みなさん、この塾は本当にすごいですよ! |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師内気な子どもに対し、優しく声をかけてくれるので打ち解けて質問している様子、ありがたい。また、迷っていると、講師から聴いてくれるので安心して通っている。 成績・入試結果能力別指導で学力を維持し、安定した成績を修めている。このままであれば、志望校の範囲が広くとれる。ありがたい。課題がやや多いようだが、本人のやる気をあおり、積極的に取り組んでいる。 料金通常期間はおおむね妥当だと思う。しかし、夏休み冬休み、春休みなどは別途の指導になり、割高感がぬぐえない。兄弟料金の設定はありがたかった。 環境・設備大通りに面しているので、明るくて安心だ。冷暖房の温度設定が講師陣に合わせているようで過度であり、学習しやすいとはいえないようだ。 雰囲気気軽に講師の先生方が声をかけてくれる。普段ばったり会ったときにも、さりげなく、話しかけてくれるアットホームさがよいと思う。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師欠席した場合、必ず補充をしてくれる。子どもが勝手に辞退しても、日時を指定して受けさせてくれた。また、できるだけ本人の都合に合わせてくれた。 成績・入試結果定期的に通うこと、具体的で本人に合わせた適切な指導や励ましで学習習慣が身に付き、定期テストなどで不合格になることなく、進級できた。 料金定期的な指導期間については妥当だと思うが、夏休み冬休みなどになると、別メニューになり、割高感がぬぐえない。こまかな講座設定になっていることで、子どもの希望をかなえることはできるが、料金がかさむ。セットメニューのようなものがあるとありがたかった。 環境・設備冷暖房費用を徴収されているが、学習するものに合わせた温度設定かどうか疑問。講師陣の都合に合わせた感じで、過度な冷暖房になっているようだ。 雰囲気講師が子どもに気軽に声をかけ、励ましてくれている。他の学校の生徒とも友達になれ、楽しんで通塾している。明るい通りに面しており、安心。 |
NSG教育研究会 新井校