|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師クラスグレードがアップ時に保護者に直接電話してくるなど、講師の熱意についてはある程度満足できる。また、質問などしやすいようだ。 成績・入試結果勉強の習慣化が最初の入塾動機だったが、受験年度まで継続しており、現在は、入試準備のためと、自らの成績の立ち位置確認のために、利用している。 料金やはり料金面は高いと感じる。各種割引(兄弟割引、科目数スライド割引、継続年数割引等)の拡充、充実などもう少し安くなると嬉しい。 環境・設備自家用車での送迎時で、駐車場スペースがないため、迎えの場合待つところがなく、若干不便。その他自習室等については特段の問題はないと思う。 雰囲気レベル別クラスでの向上心醸成などから活気を感じる。また、質問もしやすいようだ。その背景にはアットホームな雰囲気があるからだと考えられる。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師質問のしやすさから、部活動等で疲れていても、欠席することなく、出席している。また、講義がない時でも勉強室で自習することから、学習環境は良いと思われる。 成績・入試結果大幅に成績が上がったとは思われないが、苦手科目を中心として、継続して勉強する習慣づけ、動機づけとなっていると思われる点が良い。 料金基本的には金額は全般的に高いと感じるが、ある程度の負担は已むないとしている。また、兄弟割引や継続年数割引など、もっと利用者優遇の制度があると良いと思う。 環境・設備立地については、公共交通機関利用では良いが、自家用車での送迎では、特に迎えの場合、周辺での駐車スペースが少なく、若干の不満を感じる。 雰囲気ある程度活気があると思われる。また、質問はしやすいようで、終了時間を過ぎてからも、暫く質問のため、退校が遅くなることがあるようだ。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師情熱にあふれ、つねに生徒本人をモチベイトし、目標を明確にさせてやる気に火をつけ、かきたてて本気にさせてくれたから。 成績・入試結果入塾してからの成績はかなり伸びたと記憶している。勉強の習慣化という面では正直に言うと物足りなかった。本人がスロースターター気味であることを差し引いても、周りから見ていてもどかしかった。 料金いい学習塾は料金が高くても当たり前だと思うが、家計に負担となる家庭のほうが多いと感じた。料金体系はわかりやすかった。春期講習や夏期講習後に本コース受講になった場合の割引制度等がわかりにくかった。 環境・設備特に清潔感はない。駅から歩ける距離ではないし、バス便も不便な立地だった。駐車場スペースが狭く、送迎時に苦労した記憶が強い。 雰囲気雰囲気については自分は校舎内にほとんど出入りしていないのでよくわからない。ただ、個人面談時などに入った印象では活気があって好ましい印象を受けた。 |
NSG教育研究会 古町本校