|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師残念ながら、成績中位の息子には、テストの補習などがなく、困っている。先生の熱意はあるが、成績が足りないのに上位のクラスに入れられてしまったことが、原因。 成績・入試結果苦手な、国語、英語、社会の伸びがない。基礎ができていないのに、難しい私立の問題等々を解いている。本当は下のクラスにして欲しいのだが、本人のプライドなのだか?がんばりたい気持ちもあるので、今のまま、いくしかないのか?困っている。 料金長男の時と違ってENAに変わって料金が上がっていた。しかも週5日は多すぎるように思う。弱点である基礎を勉強する時間がなかなかない。 環境・設備長男ほど金づかいが荒くないので、買い食いはすくなめ。コンビニが1階にあるのは、メリットでもデメリットでもある。入退室カードができたのはよかったが、最初だけで今は使っていないようだ。自習室はいつでも使えるようだ。これから早くいって勉強するらしい。 雰囲気多分、質問すれば、いつでも丁寧に答えてくれるはず。しかし、息子の学力がそこまでいかないため、何を質問したらいいのかわからないようだ。授業自体は、学校よりも楽しいようだ。身に付けば、何よりなのだが・・・ |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師分かりやすくてとても良かった。分かりやすい先生ばかりだったけど、数人分かりにくい先生もいた。でも質問しにいけば、丁寧に教えてくださった。 成績・入試結果順位など詳しくでてやる気がでた。全国1位をとったりしたときはすごい嬉しかった。テストもよくなったしとても良いと思います。 料金ちょっと高かった。 環境・設備夏はクーラーが効きすぎているんではないかと思うくらい涼しかった。教室も綺麗で、とても良かった。近くに販売機やコンビニもあってよかった。 雰囲気最初は緊張感があったけど、だんだんクラスの子と仲良くなってしまい、授業中も集中しないで話してしまっていた。けじめがあまりつくような雰囲気ではなかった気がします。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
このページへのリンク
ena小中学部 古淵