|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師7月に入塾したので、3月からの遅れを自習室を利用して取り戻している。先生も付き合ってくれるようで、楽しく通っている。先生も熱心に指導されているように思える。 成績・入試結果テストはまだ1.2回しか受けていないためよくわからないが、PCで成績を確認できるのはありがたい。家庭では学習に集中できないので、塾に行くことで学習習慣ができている。 料金週3回の講座を2回で受けているが、その分、料金は割り引かれ助かった。銀行引き落とししか支払い方法が無く現金を持っていったことが数回あり。口座引き落としの手続きに時間がかかる。 環境・設備駅からは近く、1人で行かせるのも安心だが、保護者の送迎も多いので駐車場があると助かる。面談や保護者会もあるのだし。自習室はよく利用させてもらい、助かっている。 雰囲気受験を目標にしている生徒ばかりなので、やる気のある雰囲気とかんじる。もう少し少人数でもいいか(現在17人)やはり、長く通っているお子さんはより発言しやすいのか、おとなしいとおいていかれそう。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師上の娘に引き続き見ていただいている。非常に教える力は高く質問もしやすい環境作りがされていると思います。これからの成長が楽しみです。 成績・入試結果苦手科目の克服という意味では、非常にコツコツと教えていただいている。また、忘れないための宿題や答え合わせなど、やる気を引き出してくれている 料金上の娘と同様で、料金体系は各教科ごとに分かれていてわかりやすかったと思う。総合的な授業の取り方もできて非常に良いと思う。説明も丁寧であったと記憶している 環境・設備駅に近く、送り迎えは楽である。またコンビニも近くにあり大変便利である。夜に迎えに行った時に子供との待ち合わせも明るい所で行えるので安心感がある。 雰囲気上の娘同様、活気のある授業を受けている。また、先生に対する質問もしやすい雰囲気があるようである。子供が萎縮しないためにもこの雰囲気作りは重要である。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師先生の指導力、質問等の回答、指導が特によかった。子供に対する接し方、悩みの解決など、授業以外でも真剣に指導いただいた事に対して非常にありがたく思います。 成績・入試結果第一希望の公立の中高一貫校は合格できなかったものの、娘が一番行きたがっていた私立の中高一貫校には合格できた。学校の勉強だけでは無理だったと思う。 料金料金体系にはあまり覚えていないが、強化ごとに分かれて費用が発生していたと記憶している。1教科ごとに費用が決まっていたと思うので、非常に分かりやすかった 環境・設備駅前ということもあり、送り迎えは楽だったと思う。会社の帰りに一緒に帰る事も数回あった。コンビニにも近かったので、便利だったのと、防犯の意味では明るい所で待っていれたので良かった。 雰囲気先生から模擬テストへの参加を促してくれたり、やる気を起こさせてくれる雰囲気があったと思う。また、授業後の質問等にも答えていただける雰囲気はあったと思う |
ena小中学部 めじろ台