|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師とてもよく子供の様子を見ていてくれる。元気がないときには電話で連絡があり、最近元気がないけど何かあったのか訪ねてきたり、塾のテスト成績が芳しくないときには補講もやってくれる。相談もしやすく話しやすい。講演会の話はすごくわかりやすく参考になる。 成績・入試結果成績は今のところ伸びている。中学の試験前には自習室での補講も積極的にやってくれるので助かる。苦手科目はなかなか伸びないでいたけれど、面接などで塾と家庭で連携できるように話し合いができた。 料金教科書代や試験料金が入っている値段なので、それ以上かかることがなくわかりやすい。値段的には大手よりは安いが、地元にたくさん教室のある塾よりは高め。 環境・設備駅から近いため通いやすい。他の何校かの塾と並んでいるため、子供がたくさん通るので、安心感はある。設備は普通だと思う。人数に対してもう少し教室が広ければと思う。 雰囲気アットホームなようで、子供と先生の距離が近いため、子供も楽しそうに通っている。大手の塾と違って、生徒同士も仲よさそうに見える。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師新百合ヶ丘教室の小中学生向けのコースが開講した年に入塾しました。娘が3年目の高校受験学年であり、進学実績を上げる為に、先生方は本当に頑張ってみえると思います。部活や課外活動で通常授業に参加できない時は、補習もしっかりやっていただけます。 成績・入試結果もともと自分で頑張る子ですが、英語・国語・数学に関しては、学校の授業だけでは全く物足りず、塾での勉強を中心と本人が考えているようです。入試結果は来年の春ですので、どのような結果がでるのやら? 料金小規模塾と比較するとややお高目だとおもいます。また、今年受験学年ですが、日曜特訓やら○○合宿など、フルで受講しようと思うと、いくらかかることやら…。保護者と本人と話し合い、取捨選択しながら受講させています。 環境・設備昨年から入退室管理システムが導入され、登録したメールアドレスへ入退室時随時メールが送られます。また、ホームページで成績も閲覧できるため、子どもが成績表を見せてくれなくても、確かめることができます。 雰囲気中1の時、早稲アカ、多摩英数とenaの体験授業を受け、こちらに決めました。なかなか人数が増えず、1学年1クラスでアットホーム。スパルタとは無縁。でも、それぞれが頑張る雰囲気はあるようです。 |
ena小中学部 成瀬