|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師進学指導が的確で個々にあった内容であると思います。また料金もリーズナブルであり、立地的にも通塾しやすく、継続性も高い。講師の教え方も平均以上。 成績・入試結果テストや模試の点数が安定しているのは、当該塾での指導の結果だと評価しています。またこれは基本家庭での問題だとは思いますが、勉強の習慣化はでは貢献は低いかもしれません。 料金料金体系は極めてリーズナブルで無理のない金額設定だと思います。また入塾時の説明も懇切丁寧であり、質問に対しても十分回答いただき、納得感あり。 環境・設備駅・自宅から比較的近い点は助かります。また教室も清潔的で、入塾・退塾時の連絡が入ることも○。ただ、自動車での迎えに行く際、路上で待っていると、通報が入り警察が来るのは少々閉口(理由を言えば見逃してくれます。) 雰囲気基本的にはアットホームな雰囲気なようで、あまり積極的ではない子でも通いやすい雰囲気はあります。若干優しすぎるきらいはありますので、厳しい指導を求めている方には物足りないかも。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師先生が皆さん熱心で、毎週、間違いノートの提出というのがあって、ひとりひとり必ず目を通してアドバイスを書いてくださいました。 成績・入試結果苦手教科の偏差値が、入塾した当時に比べ20近くアップしました。残念ながら第一志望には合格しませんでしたが、塾で習ったことが、高校入学後にも役立っているようです。 料金一教科のみの受講にも柔軟に対応していただけたのですが、中3夏休みの合宿、あるいはセミナーがほとんど強制のような感じで、もう少し自由に選択できると良かったと思います。 環境・設備駅から近く、入退室管理システムがあったのは安心できたのですが、全体的に狭く、専用の自習室はないようでした。駐輪場もなかったようです。現在は移転してしまったようで詳しいことはわかりません。 雰囲気全体的に成績上位の生徒が多く、授業中の私語などもあまりなく、集中して授業を受けることができたようです。都立自校作校を目指している生徒が多く、お互い刺激を受けながら切磋琢磨できていたように思います。 |
egg 久米川