|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
子供の同級生の母親同士で塾の話をすることも多かったのですが、この塾は、すべてにおいて満足できる塾だねって、みんなが口をそろえて言っていました。本当にお勧めしたい塾です。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
ここの塾は勉強する生徒に対しては最後まで見捨てない生徒より熱い先生ばかりです^^ 分からないところがあればすぐ気付いてくださり理解できるまで何度も説明してくださります。 授業も少人数で授業中でも一人一人を見てくださって個人の質問も気軽にできました。 生徒としては学校生活でうまくいかないことも多々あると思います。 ですが、相談相手としても先生方は話をよく聞いてくださるのでまた頑張ろうと思えました。 先生方に授業と授業以外でのきりかえがあったからこそ3年間続けれたと思います。 授業では熱心で生徒の成績をあげるため厳しいですが 授業が終わると先生とくだらない話をしたりそういう時間も私は大切だと思います。 受験が終わった時にはこの塾でよかったと思える塾です! 喜ぶときは先生も一緒になって喜んでくれる塾です! もちろん授業もただ厳しいだけでなくおもしろい授業ばかりなので たくさんの人に体験していただきたいです^^ ぜひ入塾されることをおすすめします! |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
たまに質問とかで、塾へ通わせていただいています。塾の料金も、大手の塾へ通うことを考えれば、手ごろなのでは?(ほかの塾のことはあまり詳しくは知らないのですが)今でも、息子とWILLに言ってよかったと話すこともあるんですよ。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
それまで子供に通わせていた大手の塾では、一部の成績優秀な生徒しか相手にしてもらえず、悔しい思いもしましたが、塾ってどこもそんなものだと思っていました。でも、WILLに行かせてから、子供の勉強に対する意欲がみるみる変わっていきました。大手の塾へ通わせていた時には、イヤイヤ塾に行っている感じがしていたのですが、WILLに行かせてから「塾へ行くのが楽しい」といい始め、中3の2学期になるとほとんど自分から毎日塾へ行っていました。もちろん、成績も急上昇し、入塾当初は考えられなかった上位の高校に合格しました。 合格実績や、チラシでは本当の良い塾はわからないものですね。もっと早くWILLのことを知っていれば、と少し後悔しているくらいです。 高校入学後も、テスト前にはWILLに行って、質問もしに行っているようです。卒業後まで温かく迎えてくれ、親身にご指導してくださる先生方には本当に感謝しています。高校生も開講していただけるなら、絶対に通わせたい塾です。 |
このページへのリンク
WILL教育ゼミ 本校