市進予備校 所沢校
口コミ投稿件数
3.9
口コミ2件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
西武新宿線  所沢駅  徒歩3分
埼玉県所沢市くすのき台1-11-2 西武第2ビル

市進予備校 所沢校の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

市進予備校 所沢校の住所・地図

住所
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台1-11-2 西武第2ビル
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
西武新宿線  所沢駅  徒歩3分

市進予備校 所沢校、近隣教室の口コミ

受講時期:2008年(平成20)

市進予備校 / 所沢校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:WaterDrinkFarmer(保護者)

おすすめ

所沢の学習塾や予備校の中では、よい講師に恵まれているのではないかと思います。面倒見のよい講師が多いと感じました。成績が良くなかったときのフォローや日頃の学習についてもなんども連絡をくれていろいろとアドバイスをしてくました。駅からも近いですので、通塾も安心と思います。大学受験の時にも通わせたかったのですが、本人が嫌がり通わせませんでしたが、結局、浪人してしまい通わせればよかったと後悔しています。

受講時期:2007年(平成19)

市進予備校 / 所沢校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:miekiti(保護者)

学習の仕方について

講師だけではなく、生徒一人一人の勉強に挑む姿勢がとてもよかった。授業のある日だけではなく、ない日にも教室を個人の学習スペースに提供してくれることや分からないことがあれば近くの相談室で講師が丁寧に教えてくれるのがいい。先生によって雑談の多い人やとても厳しい方がいるがそれはどこの塾講でも同じなのだが、自分の学力に合った授業を受けられたり、定期的に行われる試験によって自分の学力がどれだけ上がったのかがよく分かって学習意欲が上がる。

受講時期:2012年(平成24)

市進予備校 / 川越校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:トレイル(生徒)

一緒に戦ってくれる予備校

この予備校に入って良かったことは二つあります。一つは映像授業がよかったことです。 私は、入塾当初は映像授業のみ受講していました。映像授業については、私はとても満足しています。映像授業専用のブースで集中して学習することが出来たし、映像授業ならわかりづらい所を繰り返し何度でも学習することができます。また、自分で区切って受講することが出来るので、まだ部活を引退していなくて、時間も足りなかった頃は非常に助かりました。部活を引退してからは、映像授業と集団授業を併用して利用するようになりました。このやり方が多分一番効率がいいと思うのでおすすめです。 二つ目はカンフェリーがいたことです。カンフェリーとは生徒一人ひとりについて、勉強の方針や志望校決定、あるいは受験による悩みなどの相談にのってくれる先生の事です。私は受験をするにあたり数々の不安や悩みとぶつかってきましたが、カンフェリーの先生に相談することによってそれらを軽減することができました。また、勉強のこと以外でも色んな話をして楽しかった思い出もあります。色々な面で私を支えてもらって、今でも感謝しています。 以上が、私が挙げるこの予備校の良い点です。

受講時期:2011年(平成23)

市進予備校 / 八王子校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:タイム(保護者)

授業を受けての感想

子供の学力や学習ペースに合わせて、指導を進めてくれるので、子供の負担が少なく無理なく授業を進めることができるので、良いと思う。講師の先生は若い大学のアルバイトで経験が少なそうなので、最初は少々不安もあったが、アットホームな感じで分からないことや、どんなことでも相談できるみたいなので子供が喜んでいます。毎回担当の先生が、学習の進展や気づいたことをピンポイントで報告してくれるので、とても助かっています。

受講時期:2011年(平成23)

市進予備校 / 南浦和校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:ぺんぎん(保護者)

塾に通わせて良かった

いろいろなタイプのチューターの先生がいましたが、生徒の性格を考慮し、その子にあったタイプの先生が一人ついてくれました。受験や勉強以外の話題(高校生活や趣味に関することなど)についても話し相手になってくれ、時には相談にのっていただけたことが、とても励みになったようです。自宅にもまめに電話をくださったので、親は塾での本人の様子を知ることができました。自宅での勉強は誘惑が多く、高校は遠距離だったので、よく塾の自習室を利用していました。塾は自宅から徒歩で通える距離でしたので、近くに集中して勉強できる環境があったことは良かったと思います。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

市進予備校 所沢校