市進予備校 溝の口校
口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR南武線  武蔵溝ノ口駅  徒歩5分
神奈川県川崎市高津区溝口1-20-8 第2多田ビル

市進予備校 溝の口校の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

市進予備校 溝の口校の住所・地図

住所
〒213-0001
神奈川県川崎市高津区溝口1-20-8 第2多田ビル
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR南武線  武蔵溝ノ口駅  徒歩5分

市進予備校 溝の口校、近隣教室の口コミ

受講時期:2011年(平成23)

市進予備校 / 町田校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.03.19 投稿者:rockdale(保護者)

受験準備の環境づくり

スタッフ・講師

通学を始めてまだ4ヶ月と日は経っていないので、成果としては出ていないが、少人数で個別指導に近い環境となっているようで親としては効果を期待したい。質問も気軽に自由に可能とのことで悪いところはない。

成績・入試結果

まだ成果は感じられないが、現在受講している科目の学校での成績は、今まで浮き沈みが激しかったが、このところ比較的安定しているように思われる。それなりの成果は感じられるのではないか。

料金

受講生が少ないとのことでほぼ個別指導に近い状況になっている為、料金が高いとは思わない。費用の通知も郵送で送られて来るため安心である。

環境・設備

学校及び駅からも近いため、部活の帰りに気軽に寄れるので満足している。軽い夕食も周辺スーパーで買った弁当を塾内で食べられるとのことで、体制を整えて授業を受けることが出来る。自習室に利用は殆ど無いがこれからである。

雰囲気

少人数の授業ということでアットホームな雰囲気なので授業の理解もしやすい。ただし2年生の最後まではここで受けさせる予定だが、高校3年生になる直前にこのまま進めるか他に移すか悩みどころである。

受講時期:2008年(平成20)

市進予備校 / 所沢校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:WaterDrinkFarmer(保護者)

おすすめ

所沢の学習塾や予備校の中では、よい講師に恵まれているのではないかと思います。面倒見のよい講師が多いと感じました。成績が良くなかったときのフォローや日頃の学習についてもなんども連絡をくれていろいろとアドバイスをしてくました。駅からも近いですので、通塾も安心と思います。大学受験の時にも通わせたかったのですが、本人が嫌がり通わせませんでしたが、結局、浪人してしまい通わせればよかったと後悔しています。

受講時期:2007年(平成19)

市進予備校 / 所沢校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:miekiti(保護者)

学習の仕方について

講師だけではなく、生徒一人一人の勉強に挑む姿勢がとてもよかった。授業のある日だけではなく、ない日にも教室を個人の学習スペースに提供してくれることや分からないことがあれば近くの相談室で講師が丁寧に教えてくれるのがいい。先生によって雑談の多い人やとても厳しい方がいるがそれはどこの塾講でも同じなのだが、自分の学力に合った授業を受けられたり、定期的に行われる試験によって自分の学力がどれだけ上がったのかがよく分かって学習意欲が上がる。

受講時期:2011年(平成23)

市進予備校 / 南浦和校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:ぺんぎん(保護者)

塾に通わせて良かった

いろいろなタイプのチューターの先生がいましたが、生徒の性格を考慮し、その子にあったタイプの先生が一人ついてくれました。受験や勉強以外の話題(高校生活や趣味に関することなど)についても話し相手になってくれ、時には相談にのっていただけたことが、とても励みになったようです。自宅にもまめに電話をくださったので、親は塾での本人の様子を知ることができました。自宅での勉強は誘惑が多く、高校は遠距離だったので、よく塾の自習室を利用していました。塾は自宅から徒歩で通える距離でしたので、近くに集中して勉強できる環境があったことは良かったと思います。

受講時期:2006年(平成18)以前

市進予備校 / 南浦和校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2014.09.01 投稿者:sma116all(生徒)

アットホーム

スタッフ・講師

ノートが取りやすい。英語はルーズリーフにつけたしていくから文法書のようなものが出来上がっていた。だから見返したときに勉強しやすい。一人ずつチューターがついていて進路相談がしやすかった。

成績・入試結果

成績上位をキープできた。第1志望は合格できなかったけどとりあえず現役で進学できた。試験結果を見てどの分野を伸ばせばいいのかアドバイスを随時くれていた。

料金

特待生制度があるのでほとんどお金を払わずに塾に通うことができた。またお金がかかる口座に関してはどのくらいかかるのか、いつ支払えばいいのかしっかり教えてくれた

環境・設備

自習室は仕切りがなくただつくえをならべているだけだったのでやりにくかった。また、毎回先生の前を通らないと外に出られないのが嫌だった。

雰囲気

アットホームな感じで質問や進路相談がしやすかった。人数があまりいなかったのが良かったと思う。講師やチューターの部屋が見えやすいので自分の目的の先生を探しやすかった。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

市進予備校 溝の口校