|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師女性講師がきめ細やかに低学年を指導してくれました。アスペル気味の息子にも長所をしっかりと見つけてくれて短所をフォローするようにしてくれました。また、靴を脱いで絨毯の上でゲーム的な感覚でいろいろなものを楽しく覚えられたので、リトルに関して不満はないです。 成績・入試結果低学年のリトルスクールのみの在籍なので、入試結果うんぬんはわかりません。でも全国統一小学生テストではまあまあの成績を収めることができ、同じクラスのお友達は決勝大会にも出ていたので、指導に関してはよかったと思います。 料金教材費が別設定ではなく、月謝の中にすべて含まれていたのは却ってお安かったのではないか思います。プリントの量も多かったし、やればやるほどもらえました。 環境・設備駅からも近いし、送迎で待っている間の喫茶店なども近くにあったので、環境的にはよかったと思います。周りには騒がしい飲食店もなく、他塾とは方向が違ったので、落ち着いた雰囲気でした。 雰囲気天下の四谷大塚だけあって、しっかりした教材とアルバイトではない講師、落ち着いた環境でとてもよかったです。靴を脱いで教室に入るのも低学年には安心感を与えるものの一つだと思います。また、クラス替えも頻度は少なく、子どもが委縮することもなかったです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師東進はビデオ受講なので、周りを気にすることなく自分のペースで授業が受けられるのが一番良いことと、孤独になりがちなこのシステムを補助してくれる担任制度があって、毎週面談で先生と勉強の進め方について話もできるので、一人一人に合った指導やアドバイスを密接にしていただけます。もちろん、ビデオ授業の講師の先生の指導は素晴らしいので、子供が食いつくように授業を受けています。 成績・入試結果これから受験なので、最終的な結果はわかりませんが、今のところ順調に成績が上がっていて、模試の合格判定もほとんどAが出ているので、大変満足しています。毎月のように模試があるので、試験への慣れもかなりできてきているのも良いことだと思います。 料金料金は他の塾に比べると割高だと思いますが、個別に必要なものをしっかりカバーしてもらえるので安心ですし、時間にしばられずに自分のペースで授業が受けられるところが息子も気に入っているので、料金に関しても妥当だと思っています。 環境・設備駅からは近くてにぎやかな通りに面しているので、女の子でも安心だと思います。駐車場、駐輪場はありませんが、五反田駅そばという場所なので自転車で来る生徒はあまり見かけません。車での送り迎えは、前の通りが広いので便利です。入退室管理システムは特にありませんが、対象が中高生なので、そこは気になりませんでした。 雰囲気担任の先生は大学生中心なので、とても明るく元気に接してくださいますし、年も近いので話しやすさもあるようです。授業のビデオはどれもテレビCMでおなじみの先生が興味深い授業をしてくださっているようで、息子も楽しく受講しているようです。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師私は英・数・国と3教科とっていたのですが、全て丁寧に教えていただきました。しかし、声が聞き取りにくい先生などもいたり、分かりにくい先生もいました。 成績・入試結果正直、学校の成績がよくなったとは思えなかったです。しかし、塾内でのテストでは3教科1位をとったり、割と良い成績はとりました。 料金料金は、普通に比べると高かったと思います。しかし、決まった時間以外にも自習として通ってもよかったので、そこら辺を考えると安いと思います。 環境・設備夏はクーラーがよく効いていて、とても涼しかったです。授業で使うホワイトボードも綺麗でしたが、ペンのインクがいつもなかった気がします。 雰囲気雰囲気は、最初は授業を真剣に聞いていたけど、だんだん周りの生徒と仲良くなると、授業中もふざけてしまい、あまり集中できませんでした。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師指導方法は、比較的本人に合わせた指導であったように思う。具体的にどこが弱点なのかの分析も、それなりになされていたように思う。成績に関してはそこそこの伸びであり、集団塾の限界であったかも。 成績・入試結果良かった点は、得意教科の伸びに関してはさらに伸び、自信を深めることにつながったように思う。不得意教科については、なかなか伸びず、やっていた割には今一つであったように思う。 料金料金については、やはり夏季:冬季などの時期の補習料金がかさみ、非常に重しになった。もう少し平準化された料金でないと、一般家庭にとっては厳しいのかも。 環境・設備環境について、先生の親しみやすさは、非常に好感がもて、子供も喜んで塾に通っていた。そのおかげで継続することができ、その点については非常によかった。 雰囲気雰囲気については非常によく、暇があればいつも塾にかよい、勉強をしていたように思う。この点の活用度合いは高く、気軽に寄れる雰囲気作りは申し分ないと思います |
このページへのリンク
アイトク学院 本校