|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師先生の当たり外れがあった。子供と相性の良い先生の時は成績が上がったが、子供と相性が合わない先生だと成績が下がった。クラスの人数が多すぎた。 成績・入試結果高い授業料を払っていたのに、成績が全然上がらなかった。志望校はレベルの低い合格するところをすすめられた。成績の良い子と悪い子に対する態度が違った。 料金個別ではなかったので、月の授業料に不満はなかったが、夏期講習・冬期講習・春期講習は強制的に受けなければならず、月の授業料とダブルで費用がかかった。 環境・設備駅からは近くて便利だったと思う。他の塾ではカードで入退室の管理をしていたが、うちの塾ではその当時導入されていなかったので、帰りがいつもより遅い時は、残って勉強しているのか、寄り道しているのかわからなかった。 雰囲気他の塾を知らないので、なんともいえないが、若い先生が多く、いつも元気にあいさつしてくれていた。たまに怒鳴り声が聞こえてきたことがあり、怖い先生もいたらしい。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師子供の目線で話してくれること。親との連携がうまくいったこと。講師も受け付けのスタッフも声掛けをしてくれることなどがよかったと思います。 成績・入試結果通塾の交通の面がよくないので自習室が思うように使用できなかったことなどで成績は満足できなかった。教科的にもつめこみすぎたことがよくなかったです。 料金料金はそんなに高くなかったとは思いますが、総合的には成績が上がらずということで満足はできなかったです。はじめに料金は良心的だという説明をうけたので安心感はありました。 環境・設備駅の中心部でお店などは充実してましたが交通の面では不満足でした。自習室は狭いです。清潔さはきれいだったと思います。あまり駅近だと気持ちが揺らぎそうです。 雰囲気全体的な雰囲気はアットホームで、受け付けや、スタッフの声掛けもあり生徒は、話しやすい雰囲気です。生徒がやる気を持てるような講師の話もあり、雰囲気的にはよかったです。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師授業だけでは内容を理解できない事が多く、質問する時間がない時は家で親と一緒に考えないと、宿題を進める事が出来ない事を不満に思います。 成績・入試結果4月に校舎を転校した時に、クラスが下がり、成績もどんどんと落ちてしまい、今まで出来ていた社会の成績が特にひどく落ちてしまった事を不満に思います。 料金受験の情報はあるが、料金が高い割に成績が下がり、授業もあまり理解が出来ていない様子なので、あまり納得できていない。料金の説明に関しては、入塾時にきちんと説明があった。 環境・設備駅から近くにあり、通うには便利である。ただ、駐車場がないので、子供が遅くまで塾にいる時など、迎えに行く時、車を止めておく場所に困る。 雰囲気仲の良い友達と成績を比べたりする事により、本人のやる気が出るし、上のクラスに上がりたいという気持ちも生まれるので、良いと思います。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師長男が通っていたのでそのまま次男も通わせましたが、先生方はとても熱心でした。他の塾は経験がないので比較はできませんが、定期的に面談があったり、先生からも何度も電話をいただいたり、メンタルな面でもいろいろと相談にのってくださいました。 成績・入試結果あまり成績がのびずに、志望校に合格できなかったので、親としては残念でしたが、本人は今の学校に楽しそうに通っているので、それはそれで、よかったと思います。 料金月謝のほかにもテスト代や特別講習代などいろいろかかりました。塾は入れてしまったら最後まで言われた金額を払い続けなければならないところだと痛感しました。 環境・設備駅から近くでしたが車が停められなかったので、送迎に苦労しました。コンビニも近くて便利でした。自習室もありよかったのですがいすが座り心地が悪かったので長い時間すわることもあるので、もう少し質のよいものにして欲しかった 雰囲気先生方もあいさつがきちんとできていて、子供たちにもあいさつや礼儀を指導してくれていました。先生と子供も仲良しで我が家の長男は塾を卒業したあとも何度も遊びに行って話しをしています |
このページへのリンク
早稲田アカデミー 葛西校