口コミ投稿件数
3.4
口コミ2件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導
成績UP、中学受験、高校受験、大学受験
都営三田線  高島平駅  徒歩2分
東京都板橋区高島平8-5-10

早稲田アカデミー 高島平校の詳細

「本気でやる子を育てる」
■■■「塾比較ひろば」から見た早稲田アカデミー■■■ 1.早慶附属高校の合格者数No.1 「早稲田」アカデミーという塾名にもあるように「早慶附属高校No.1の 合格実績を残す」といことを目標にしてきた塾で、その目標を実現している。 また、最初からできる子を難関校に合格させるだけでなく、普通の学力の子 が「憧れの第一志望に合格できる」ことを目標にしている。 2.生徒の本気を引き出す 教える技術、素晴らしい教材も大事だが、一番大事なことは生徒が本気に なって受験に取り組むことであるとしている。そのために、まずは先生が 情熱を持って本気で生徒に接していくことが重要で、そのことで、生徒も 本気になり合格への道が開けるとしている。 3.学力別少人数制授業 同じ学力の生徒同士が集まることで切磋琢磨してもらうこと、1人ひとりを きちんと把握することを目的とし、学力ごとに、少人数クラスを編成している。
割引制度
---
講座の種類
中学受験、難関高受験、難関大受験、定期試験対策、模擬試験対策
先生の特徴
常勤講師、国立大(出身) 多数、有名私大 (出身)多数
環境・設備
---
指導の強み
上位層に強い、中位層に強い、5教科対応

早稲田アカデミー 高島平校の住所・地図

住所
〒175-0082
東京都板橋区高島平8-5-10
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
都営三田線  高島平駅  徒歩2分

早稲田アカデミー 高島平校、近隣教室の口コミ

受講時期:2010年(平成22)

早稲田アカデミー / 高島平校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2015.12.12 投稿者:ちちくん(保護者)

椅子

個人に対する対応は、柔軟な対応をしていただいています。家庭学習が習慣づかない子供に、受講日以外も教室を提供していただいたりしています。唯一気になるところは、教室の椅子が硬いというところです。説明会で教室に入ったのですが、教室の椅子が硬くて長時間座っているのがキツかったです。子供たちはもう慣れたみたいですが、座布団、クッションを持ち込まないと、座っているのが大変かなと思いました。あまり居心地がよいのも良し悪しですが、少し改善いただけたらと思います

受講時期:2006年(平成18)以前

早稲田アカデミー / 高島平校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.2
公開日:2014.12.26 投稿者:mntoooo(生徒)

あの頃は自分に厳しかった

スタッフ・講師

自分が初めて塾というものに入って、頭も周りに比べたら悪かったのに先生は前のプリントや教材を渡してくれて一から教えてくれた!そのおかげで授業についていけるようになった

成績・入試結果

今まで60点台だった成績が、塾に入ってから基礎から応用まで授業を毎日受けたため、数ヶ月後には90点台まで上がることができた

料金

小学生の塾の料金にしてはかなり高く、周りの塾の倍近くあった

環境・設備

駅から徒歩で五分でしかも、すぐ近くに二件のコンビニや複数のファーストフード店があることや、トイレや教室の清掃が隅までいき届いていたから

雰囲気

塾長がかなり厳しく、授業中の私語を見つけた時には怒鳴り込んで教室へ入ってくる感じだったのでかなりスパルタだった。メリハリはかなりついていたため、成績が上がるのだと思う

受講時期:2011年(平成23)

早稲田アカデミー / 平和台校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:なにさま(保護者)

高学年のクラス

我が子は三年生の時に入塾しました。当初は担当教師や校長先生からマメに連絡を頂き、授業もとても楽しかったようですが、高学年になると、クラスの人数がかなり増えてきて、わからない問題があっても質問する機会がなかなかなくて、そのまま次の授業に進んでしまい、困った時がありました。また、テストの成績が下がった時に、担当教師の連絡はあまりなかった。人気がある塾のわりに、教師が少ないかなと思い、クラス増設することもできなかったかと思いました。

受講時期:2008年(平成20)

早稲田アカデミー / 平和台校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:青い鳥(保護者)

うちの子供に関しては・・・

それぞれの科目の先生方はどなたもとても熱心に指導してくださいましたが、生徒を取りすぎているのか、どんどん人数が増えて、中間くらいの成績のうちの子はうもれてしまいがちになった部分もありました。セキュリティー面では入室のメール連絡やカードの導入などはありませんでしたが、入塾時間帯には先生が入口に立って出迎えてくれたりすることもありました。また、駐輪場も完備していて設備的にはある程度整っていると思います。

受講時期:2012年(平成24)

早稲田アカデミー / 平和台校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:さんちゃん(保護者)

よい講師

先生が子供の事を理解してくれて、学校では否定される行動でも、塾の先生は個性としてみてくれる。学校では子供の性格を否定されて、どの教科の先生も色眼鏡で見て、欠点ばかりを指摘し、良い個性は評価してくれない。何か起こるとすぐに関係する子供の親御さんに連絡をして、学校には責任の無いような態度を取る。塾の講師は、子供の良い個性をすぐに見抜き、授業中でも適度にその個性を引き出してくれてた。学校では誰も理解してくれないので授業もろくに聞かないで、定期テストもわざと白紙で出す始末だが、塾では集中して授業に取組み、成績で振り分けられるクラス編成においても、上位クラスに。理解してくれる講師がいるというだけで、人一倍頑張って取り組んでいる。不良扱いを受け、高校進学もなかば諦めかけていたが、この塾に来たことにより、今では早慶を目指す意気込みで毎日を過ごしています。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

早稲田アカデミー 高島平校