|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師面談をしていないのでよく分からないところはありますが、うちの子供の場合塾というよりは塾に通う友達に良い影響を受けた感があります。友達が質問しているのを横で聞いていて理解したりとか。それから理解が深まると塾の授業が分かりやすかったといっていました。 成績・入試結果模試の成績は、良かったり悪かったりで安定しませんでした。土壇場で志望校を上位校に変更し、駄目なら私立という状況でしたが、幸い滑りこんだので結果的には良かったかと思いますが、勉強の習慣化もならず、苦手科目の克服も出来ていなかったので、本当にラッキーの一言です。 料金料金については、気にしていなかったので比較したこともなくコメントしづらいのですが、一般的な教室型塾としては普通の気がします。ただ、金額分の授業であったり個別に対応が出来ていたかといえば十分とは言えないので高めに感じます。 環境・設備駐輪場がないので、撤去の心配もあります。バスはルートの関係上かなり帰りが遅くなり、なかなか利用しずらいです。無料なので利用してほしいと親は思っていましたが。自習室は、普段は和やかな雰囲気のせいか、自習というよりは談話になっているのが残念です。 雰囲気時々見る感じでは、アットホームな感じでかりかりもせず通うのは嫌ではないと思える雰囲気です。切磋琢磨という感じがないので、人によっては進学塾としては物足りないかもしれません。 |
類塾 箕面教室