|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師先生はとても信頼できるのですが、人数が少ない為、自分から質問できない我が家の子供には疑問点がそのままになってしまったりするのが少し残念です。 成績・入試結果熱心に指導して下さるのですが、本人のテストの点につながらず、どのような点を中心に勉強するべきかのアドバイスがもっと欲しいと思います。 料金料金は良心的で特別に高い印象はありません。提示されている料金以外は特に必要もないため、あらかじめ支払いの予定も立てやすいです。 環境・設備駅から近く、バス送迎もあるため、塾から少し離れている我が家ではとても助かっています。自習室もよく活用していて、塾のお友達とも楽しく勉強できているのが良いです。 雰囲気アットホームで人見知りがある子供にも馴染みやすい雰囲気が良かったです。しかし、集団塾のため、疑問点をそのままにしてしまうタイプの子供には質問しやすいシステムがあればよかったと思います。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師先生も親身になって指導して下さり、子供ともコミュニケーションがとれていたので楽しく通うことができたからです。成績も段々あがり、志望校をきめる際も色々相談にのってくれました。 成績・入試結果志望校を選ぶ際にデータどおりの結果になったため驚きました。勉強習慣を強制でなく自分で習慣づけできるようスケージュルを組んでくれたりしました。 料金大手の集団塾の中でも良心的なお値段だと思います。支払いはすべて口座引き落としのため、便利でした。こちらからの不安があった際もすぐに懇談などで対応してくれました。 環境・設備駅から近く、バス送迎などもあり、自習室も綺麗で大変使いやすかったようです。駐輪場も確保されていて、雨のときも濡れない状態でした。 雰囲気雰囲気はとてもアットホームで、スパルタなどの違和感もなく友達もたくさんできて、塾に行くのを楽しみにしていました。楽しく通えたのが1番良かったと思います。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師子供が先生に懐いているのはいいのですが、回答間違っているのに○と、採点ミスが多かったことが以前あり、その点が気になっています。 成績・入試結果今、小学校で?などの単位を習っているのですが、類式ではこれらはほとんど習わなかったので、小学校の授業だけでは理解が深まらない。 料金バスを利用できて、週2回で1万円以内なので満足しています。あと、小学生にも高校受験の冊子を年1回配布してくださるので、まだ先ですが、現在の受験状況を知ることができ、助かります。 環境・設備自転車でも通った時のこと、塾で勉強しているときに雨が降り、困っていたところに、バスで帰宅しますとスタッフさんから電話をいただきました。急に天候不順になった時でも安心です。 雰囲気一番初めに訪れた時のこと、行く前は緊張しましたが、比較的新しくできた塾なので、キレイだし、固いイメージでなく、入りやすかったです。息子も嫌がらず通っております。 |
類塾 住道教室