|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師過度な宿題があるわけでもないが、継続的に勉強する癖がついた。学力の向上も見られ、卒業後も勉強への取り組みに役立っている。授業の進み具合により、テストのポイント等、的確に取り組んでいただいた。 成績・入試結果中学校での定期テストに対し授業の進捗に応じ、対策及び傾向を見て頂き取り組めたため、内申の向上により、受験に取り組め、また、受験に対しても的確な指導をしていただき満足得られる結果を出せた。 料金ある程度覚悟の上ですが、やはり、学年初めのテキスト代、長期休暇時の講習の費用は、負担が大きく、仕方ないとはいえ家計を圧迫していた。 環境・設備自宅からは距離があるが、遅刻した場合電話連絡をいただけ、不慮の事故等で到着していない場合でも連絡があるシステムがあると安心できる。 雰囲気決して、スパルタ式ではないが、メリハリのある厳しさで、緊張感を持ち授業に取り組める。自習室での、自習時も、不明点を質問しやすい雰囲気がある。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師上の子で満足したので通わせ、同様に成果を得られたと思っている。ので、教える力、質問しやすさ同じで満足している。 成績・入試結果中学校側から、受験OKにはならなかったが、塾側から、OKじゃないかと、判断が出たため再度、中学側、高校側と話し合いを持ち、受験、合格へつながった。 料金新年度のテキスト代及び、月々の月謝、長期休暇時の講習時の支払いが、上の子と重なると、とても家計を圧迫したため大変だった。 環境・設備遅れると、電話連絡ををいただけ、着いていないのが分かり、万が一の時を考えると、とても安心できるシステムだと思う。自習室も、学校での勉強に対応いただき満足している。 雰囲気先生方に対し、話しやすい、相談しやすい。生徒自身も親も相談を持ちかけやすく、親身に相談にのってもらえるので安心して預けられる |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師一人ひとりに関して気配りがあり、先生の熱意が感じられる。本人の志望を重視してくれて、それにはどうしたらよいか、アドバイスが具体的にある。 成績・入試結果入試に関しての具体的な対策、勉強方法などが優れているが、量的に多いのでなかなかついていくのが大変。本人の相当な努力が必要となる。 料金科目も自由に選択できるし、いろいろな組み合わせでも割引があるので、希望にそった科目が選択できる。説明も丁寧で解りやすい。 環境・設備送迎バスも無料。部屋や建物もきれいで、駐輪場も自転車がきれいに並べられている。入退室管理システムはメール配信などがないのが残念。 雰囲気先生も話しやすい雰囲気で、授業のないときは自習室で質問に応じてくれる。講習などはハードスケジュールで宿題も多く時間管理が大変 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
類塾 大日教室