|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師苦手な科目を中心に熱心に納得いくまで指導いただき、感謝しています。特に公立校に対する進学率の高さには情報を十分いただけて安心感がもてます。 成績・入試結果試験も十二分に実施していただき、進学校を決めるのにも参考になることが多かったです。進学後も同じ中学からの出身者よりも塾のお友達のほうが多かったようです。 料金一般の進学塾よりは少々高額感がありました。夏季集中講座等にもお金がいり、教育費は結構かかりましたが、ここ以外は何もする必要がなかったので、結果的には安かったかなと。 環境・設備家からも自転車で行ける範囲で、遅くなった時は迎えに行くにも不便を感じませんでした。コンビニも近くにあり、買い物にも不自由感はない。 雰囲気塾のお友達がたくさんできて、いい意味でライバルとなって勉強に励みができたようです。先生も懇切丁寧に指導いただき、熱心なかたが多かったです。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師理解できていない問題を納得いくまで理解、指導していただき、数学が好きになる基礎を作っていただいた。今は理数系に進学希望しているくらい、得意科目になった。 成績・入試結果一日の勉強する時間の習慣をつけてもれえて、無事希望校に入学できました。一年生の成績ではとても考えられない進歩です。英語の基礎も十分着きました 料金他の塾に比べて少々高めかと意識していましたが、指導内容、結果を考えると十分納得できる料金でした。夏期休暇中の特別教室は高いので家計にはつらかったですが。 環境・設備いつもきれいにしていただき勉強しやすい環境でした。夕食時にかかる授業時間でしたが、コンビニにも行きやすいようで日常はこまらないようでした。 雰囲気同じ学校以外のお友達もたくさんできて、楽しく通学していたようです。負けず嫌いの性格でしたので、本人が実力以上の努力をしていました。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師個人の成績上下の経年変化をキチンと分析している点、クラブ活動にも寛容で、受講振替を柔軟にやってくれる点を特に評価しています。 成績・入試結果成績の経年変化はデータ等を細かく出してくれるため分かるものの、成績の上下が激しく、安定的に好成績を獲得していないため、塾での教えに効果あるのか、ないのかわかりにくいため。 料金塾費用は高いという固定概念があり、また、費用の妥当性も分からないため、常に「高い」という感覚がありますが、必要な投資と割り切っています。 環境・設備自宅近くにあるため、通学に不便さを感じません。教室については若干、狭いかなという印象がありますが、子どもからそのような不満を聞いていないため、評価としては普通です。 雰囲気周りの他塾を見ていても、生徒は多いほうだと感じています。活気・切磋琢磨という意味でも、ある程度の生徒数は必要だと考えていますので、現在の塾でいいかと思います。 |
類塾 緑丘教室