|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師分かりやすく教えてくれる。理解できなかったら、理解できるまで丁寧に見てくれていた。テストの対策もしっかりとしてくれた 成績・入試結果できない科目の伸びは低かったが、できる科目の伸びは、高かったできない科目は、頻繁に見てもらっていたが少ししかできるようにならなかった 料金料金はそんなに高くなく説明もわかりやすかった 環境・設備駅からは近く、清掃もきちんとされていて自習室もちゃんとあり塾で勉強するにはすごくよかった 駐輪場もあって通いやすくよかった 雰囲気アットホームとは言えないと思うが、講師室に行けばいつでも質問できて授業と休みには区切りがしっかりとあってよかったと思いました。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師本人自身の希望で受験をすることにしたが、第一志望が新設校だったこともあり、塾から提供される情報が非常にありがたかったし、確度の高い情報が提供されていて、指導も適切だった。 成績・入試結果大人数の塾であるのに、児童一人一人をちゃんと見ていてくれており、成績の分析だけでなく、塾での生活の状況などから性格的な面でのフォローもちゃんとしてくれた。小学生にとってはきつい生活であったはずだが、通うことを嫌わなかった。 料金料金は正直高めだと思う。夏期講習などは、支払いがきついと思ったこともあった。しかし、それだけの指導はしてもらったと思うので、納得はしている。 環境・設備施設自体は特に取り上げるほどのものはないと思う。立地が立川という、非常ににぎやかな駅から歩いて7~8分の距離なので、少々通学が心配な面があったが、大きな問題はなかった。 雰囲気友達のと関係も良好だったし、適当な競争意識は持たせてくれた。先生もアットホームで、比較的質問等がしやすい環境だったようで、内弁慶な娘が、授業終了後に残って質問することが多かった。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師講師が幼い子供でも理解しやすいように分かりやすく教えていただき、子供が抵抗なく勉強を学べるような環境を作っていただけた気がする。 成績・入試結果子供が幼いこともあり、あまり成績は重視しなかったが、子供が勉強しやすい環境で学べたことは今後自主的に学習できる基礎ができた気がする。 料金特に他の塾と比べたことがないので分からないが、幼い子供に勉強を教えることは大変だと思うので、料金設定に対しては妥当だと思われる。 環境・設備子供が幼いので、塾に通う際に家からも通いやすく、比較的に近い立地条件の塾を重視したため、あまり塾の設備等に関しては比較検討にはならなかった。 雰囲気子供が幼いにもかかわらず、高いモチベーションを持って塾に通う姿勢が感じられたので、塾内で勉強をする雰囲気は良いと感じられる。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
四谷学院 立川校