明光義塾 南郷7丁目教室
口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
個別指導
成績UP、中学受験、高校受験、大学受験
札幌市営地下鉄東西線  南郷7丁目駅  徒歩1分
北海道札幌市白石区南郷通7丁目北5-34

明光義塾 南郷7丁目教室の詳細

親身・丁寧・わかりやすい!授業のみでなく自習も来てね!
●中学校は近隣の白石中・東白石中を中心に附属中や立命館、高校は東・月寒・清田・白石高や光星高など幅広く通塾していただいています。 ●地下鉄南郷7丁目駅3番出口隣のビルの3Fにあるので、近隣の皆様はもとより通学で地下鉄・バスを利用される私立中、公立高、私立高の皆様も通塾しやすい立地です。 ●学校の進路にあわせた授業はもとより個別指導をいかした復習授業や高校入試・学校裁量対策、大学入試(AO入試・センター・2次)対策など生徒一人一人に合わせた授業を行っています。 ●自習席もあり学校の宿題を行っても良いですし塾の自習課題や宿題など自由に使えます!

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 明光義塾 南郷7丁目教室
  • 受付時間 平日14:00-21:00

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

割引制度
体験授業、入塾金、兄弟紹介、友人紹介、教材費
講座の種類
中学受験、難関高受験、難関大受験、定期試験対策、模擬試験対策、英検対策、漢検対策
先生の特徴
常勤講師、国立大(出身) 多数
環境・設備
駅から10分内、学校から10分内、自習室、入退管理システム、防災対応、駐輪場
指導の強み
上位層に強い、中位層に強い、下位層に強い、5教科対応
◆通塾されている生徒さんの主な学校名 白石中、東白石中、附属中、立命館中、東高、月寒高、清田高、白石高、平岡高、北広島西高、光星高
◆教室長からのメッセージ 受験対策はお任せください!中学生の皆様は学力に不安な方も多いと思います。わからなくなり始めたところまでもどって一緒にやりましょう。積み重ねの科目が多い為、わからない原因は過去にあることが多いです。 高校生の皆様、志望校はお決まりですか?受験方法も多く早めに志望校・受験科目を絞ったほうが効率的です。現役の北大・北海学園大の講師もいますので大学の様子や受験勉強など生の声も聞けます。一緒に志望高目指して頑張ろう!
◆コースの概要 先生1人に対し生徒3人までの個別指導です。学校に合わせた授業の他、前学年などのわからない箇所まで戻っての復習や入試を見据えての先取り学習など、1人1人の目的にあわせたプランを作成し行っています。
◆授業料について 入塾金0円や教材費無料のキャンペーンなどもあります。詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 明光義塾 南郷7丁目教室
  • 受付時間 平日14:00-21:00

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

明光義塾 南郷7丁目教室の住所・地図

住所
〒003-0023
北海道札幌市白石区南郷通7丁目北5-34
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
札幌市営地下鉄東西線  南郷7丁目駅  徒歩1分

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 明光義塾 南郷7丁目教室
  • 受付時間 平日14:00-21:00

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

明光義塾 南郷7丁目教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

明光義塾 / 北花田教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:まる(保護者)

初めての塾

塾に通わせるのは初めてなので、最初の懇談の際、先生が子供の事をちゃんと見ててくれて、子供の成績アップのため、真剣に考えてくれて話をしてくださったのが、すごく感動というか、印象的でした。入塾してから初めてのテスト、連絡が来てなくて、ビックリした。それ以降はきちんと細かく連絡がきてて、安心です。毎回、塾に行くと、「○時○分入室しました」のメールが、帰りも退室メールが来るように設定してくれているので、助かります。

受講時期:2012年(平成24)

明光義塾 / あづみの松川教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:コリラックマ(保護者)

塾に通う価値あり

定期テストの前は、普段は受講していない教科を受講することができます。例えば、普段は英語を受講しているが、定期テストの前は数学と国語を2回分ずつプラスするといった感じです。2回ずつプラスすれば、1回目の受講で苦手な部分を知り、その部分を克服するための宿題を出してもらって、2回目の受講できちんとできるようになったか確認をすることができます。それに、宿題という形で出されたものは子供もきちんとやるので、自然とテスト勉強をすることができます。我が子は小学生の時は勉強ができたので、中学生になっても塾通いは必要ないと思っていました。しかし、定期テストの結果が中の上くらいとあまり良くなく、勉強の仕方がよく分かっていないのではないかという結論に達しました。そして、この塾のシステムが気に入り、通うようになりました。塾に行けば、90分間集中して勉強をすることができます。家にいれば誘惑に負け、少し休憩といいながらテレビを見たりゲームをしたり・・・。だから、我が子には塾は必要だと実感しています。最初は本人も部活で忙しいのに塾通いでこれ以上自分の時間を削りたくないという気持ちがありました。しかし、塾通いで何か手応えがあったのでしょう。今では当たり前のように通っています。決して受講料は安くありませんが、通わせるだけの価値は充分にあると思います。

受講時期:2012年(平成24)

明光義塾 / 安芸中野東教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.2
公開日:2015.12.12 投稿者:レクサス(保護者)

勉強が好きになった

塾に行くのが、好きになり自ら進んで行く様になった。先生とも仲良しになり、塾に行くのを楽しんでいる。英語のスピーチ大会でも毎回上位に選ばれなかったのですが、今年は2位になった。自分から進んで勉強していなかったのですが、通うようになって自分から進んで行く様になり、成績が上がった。得意げな態度が見れるようになり、勉強が好きになって来た事が良かったです。もっと頑張りたいと子供の口から出るようになり、すごく変わったのが一番良かったと思います。

受講時期:2013年(平成25)

明光義塾 / ハローズ仏生山教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.8
公開日:2015.06.22 投稿者:ゆかり(保護者)

熱心な指導と自習

先生方がとても熱心に指導していただいています。
中学生になって成績が低下してきたので入塾。
どの先生も熱心に指導していいただいたおかげで成績もあがってきました。受験についても細かく指導していただいているようで、安心して通わせることができます。
授業が無い日でも自習に使ったりできるので助かります。
駐車場が少なく行きかえり混雑するのが難点ですが、ハローズで待つことができスーパーなので私も助かっています。

受講時期:2013年(平成25)

明光義塾 / ハローズ仏生山教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.8
公開日:2015.06.22 投稿者:ゆかり(保護者)

先生方が細かく見てくれています

先生方が細かく見てくれます。
成績が下がったので入塾させましたが、テスト前にはテスト対策で子供のできないところをしっかりとみてくれており、授業が無い日も自習などをさせてくれるので助かっています。
子供が分かるまで丁寧に教えていただいており子供も分かったと言って返ってくるので安心です。

授業のお迎えで教室周辺が車が混んでしまうのですがハローズで待つことができるので買い物もでき私も助かります。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

明光義塾 南郷7丁目教室