|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師娘の学習スタイルや特徴をよく見て、理解してくださっている。その上でアドバイスしていただいているので、親としてもありがたく思っている。 成績・入試結果今、ようやく娘自身が学ぶことの楽しさを感じ始めたようである。塾の先生方のお陰である。テストの復習などにも、繰り返しかかわってくださり、ようやく学び方も解り始めたようである。 料金極端に高額というわけではないです。むしろ、ふさわしい金額かと思います。ただ、長期休業中に行われるゼミの講習料は、普段の授業料に比べ、少し高めの設定です。教材費もかかりますので・・・ 環境・設備子どもたちが、送迎用の自家用車に乗るまで、必ず先生がお一人そばについてくださっていますので、とても安心です。入退室管理システムも整備してあり、安全への配慮が十分になされています。 雰囲気塾での学習も充実しているようです。娘は、塾での出来事などもよく話してくれます。同じ地域にある、他校の生徒とも仲良くなれて、交友関係にも広がりが見られます。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師講師の子供へのほめ方が子供の興味を引き、やる気を引き出すようなほめ方をするため、子供が塾に通うことを嫌がらず、進んで行くようになった。 成績・入試結果学校でのテストの点はよいのだが、全国レベルの模擬試験ではまだレベルが低い。また、漢字の書き取りが苦手だが、その克服には至っていない。 料金料金が割安な春季講座から通わせたのだが、学期が始まってからの料金は特段安いとは思わないので、とり立てて満足だと思うほどではなく、普通だと思う。 環境・設備子供が塾に来る時間と帰る時間には表に出て出迎えたり見送ったりしている点は評価できるが、家から遠いために毎回自動車で送迎しなければならず、また、塾の前が駐車禁止区域のため、送迎に不便。 雰囲気毎回、何かの賞を与えたりして子供が学習する意欲をかきたてるようにしているため、子供の話から想像するに非常に活気のある授業が行われているようです。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師わからないところがあると、親切丁寧におしえてくれるので、とてもたすかります。勉強もやりがいがあるなとおもいます。 成績・入試結果てすとも、勉強しだいで、てんすうがのびるんだなとおもいました。にがてだったきょうかもなんとかへいきんまでいくことができました。 料金金額のことは正直なところよく分かりません。親にまかせていますので私には分かりかねます。 環境・設備塾が家から程よい近さにあるので、とても助かっています。行き帰りも楽だし、教室も清潔感がありとてもいいです。 雰囲気アットホームな雰囲気で勉強もはかどります。友達とも競い合えるし、なにより励みになります。質問もどんどんしていいです。 |
能力開発センター 住吉本校