|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子供がやる気になるようなはっぱをかけてくれる。ノートの整理が楽しくできるように工夫されているので、ノートがものすごくキレイにかけるようになっている。 成績・入試結果普段から毎日の勉強はしていたが、塾に入ってからは体系だった勉強ができるようになったと思う。例えば教科書からノートの作成がルールだって作れている。 料金特に不満はない。支払いに関しても銀行振り込みだし、引き落とし前にハガキが送られてくるので引き落とし日がよくわかるので支払い漏れがなくなる。 環境・設備バス停から近いのが良い。小学生はバス停まで先生が連れて行ってくれるのでバス通塾も安心して通わすことができる。駐車場がないので車で迎えに行くときが路上になるので大変。 雰囲気先生が普段からコミュニケーションを密にしてくれるので助かる。例えば電話はしょっちゅうかかってくるし、休憩時間でも一緒に話などをしてくれるみたいです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師小学生のころは、退室が遅くなると、親が車をとめている場所までスタッフが送り届けてくれ、安心できました。またバスに乗る時もバス停まで(徒歩)送ってくれました。 成績・入試結果テストに詳しい結果が出ており、その分析結果を見ながら、学習方法や弱点などを教えてくれました。また志望校などの情報も詳しく教えてくれました。 料金やはり近辺の他の塾に比べて高いと思います。安いところの3倍くらいするかと思いますが、内容やマメな連絡などを考えると仕方ないのかな、という感じもします。 環境・設備やはりよいのは入退室の時、メールで教えてくれるサービスだと思います。以前ですが、インフルエンザが流行った時はその対応についての保護者会を開き、安心して勉強できるという説明がありました。 雰囲気以前は思うように質問できない時もあり少し不満でしたが、慣れてくると気軽に質問もでき、休み時間の雑談も楽しくしていると聞きました。宿題は多いようですが、楽しく通塾しています。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師中学3年生の冬期講座のみの通塾でしたが、わからない問題を丁寧に指導していただいたり、学校からは得られなかった、受験情報や学校情報をお知らせしていただき、助かりました。 成績・入試結果推薦入試を受けることが決まっていたので、小論文や面接に不安があったが、面接については、塾の日とは別の日に時間を設けていただいて、練習をしてくださいました。おかげで、試験当日も、動じることなく応答することができ、志望校に合格することができました。 料金料金体系の一覧表を見せていただきながら、丁寧に説明がありました。支払については、後日振り込み用紙が送られてきましたが、銀行以外、コンビニでも支払ができたので、便利でした。 環境・設備入退室管理システムが、カードで行われ、保護者にメールでお知らせがあったので、安心して送り出すことができました。近くにスーパーがあったので、帰りはそこで待ち合わせをしていました。 雰囲気毎日の宿題が多く、子どもも夜遅くまで勉強していました。息子は、冬期講座のみの入塾だったので、それほど厳しいことは言われなかったようですが、定期的に通っている生徒さんには、かなり厳しいことも言っておられたようです。基本は、個別学習だったので、マイペースな息子には合っていたと思います。 |
このページへのリンク
能力開発センター 下関校