|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師中学生はよくて自習室が小学生は使えないことが難点である。担当の先生と家庭との個別相談・連絡などがもっとあってもいいと思う 成績・入試結果入塾当初は成績もふるわなかったが、与えられた課題・予習・復習を確実に毎回こなすことで模試・確認テストも上位に名をつられることがおおくなった 料金広告で他の塾のチラシをみて比較すると若干高い気がする。また支払いが半年や一括払いがあるけれどできれば割引制度などがあるとよい 環境・設備とにかく自習室が小学生はまったく利用できないところがおかしい。塾が家庭から近いので、気分を変えて自習室に行くにも小学生が使えない 雰囲気講義をみたことがないのでよくわからないけれど、6年生になっても能力別にクラス分けが行われていない。だから個々の学力に差があるはず |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師他県から夏休みに岐阜に転校してきました。中学受験を考えていたので、塾を探していました。他塾に相談しましたが、成績のレベルを理由に入塾させてもらえませんでしたが、能開は本人に頑張らせますといって引き受けてくれました。せかさず、本人のやる気を引き出してくれる塾だと感じました 成績・入試結果約半年間の入塾期間でしたが、お尻を叩く塾ではなく、本人のやる気を短期間で引き出してくれたと思います。わが子はぎりぎりまで成績が伸びなかったのですが、保護者にも安心感を持たせてくれました 料金金額としては、他の塾に比べて高めだと思います。ただ、内容と金額を比べるとやすいと思います。とゆうのは、生徒だけのフォローだけでなく保護者に対してのフォローもゆき届いていると思います 環境・設備駅にも近く、わが子は保護者が送り迎えが出来ないときは、バスで塾まで通いますが、中央のバスターミナルにも近く安心して子どもを通わせれます 雰囲気中学受験のクラスでしたが、お互いをけおとしてまで自分が上に上がろうとさせるような塾ではなく、あくまでも本人が納得の行くように薦めてくれる塾だと思います |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師ほかの塾に通った経験がありませんが、それでもここと似たような塾は、どこにもないと思います。先生が親身になって生徒の世話をしてくれるので、とても居心地がよかったです。通ってよかったと、今でも思っています。個性的な先生ばかりが揃っており、楽しく勉強させていただきました。 成績・入試結果県下でいちばんと言われている高校に、みんなで合格する!という空気が流れていて、いつからともなく、その高校を第一志望としていました。結果、無事合格し、良い友だちにも恵まれました。同じ中学だった子だけでなく、同じ塾に通っていた子も入学当初から友達で、有利なスタートを切れたこともよかったです。 料金一般的な塾の費用に比べて割高感はありましたが、それだけの価値はありました。授業は週1回と少なめですが、カリキュラムがしっかりしており、全国レベルで自分の成績がわかるテストも頻繁に行われていたことが、いちばんの理由かと思います。 環境・設備駅チカで、いろいろな学区の子が通える好立地な塾でした。コンビニが徒歩2分圏内であることは、長い時間、塾に滞在できる大きな支えでした。また、校舎がとても清潔で、常にのびのびとした環境で勉強することができました。 雰囲気成績別のクラスで、いつも刺激をもらえる環境である反面、他の学校に友達ができるなど、楽しい塾でした。授業はしっかりやりますが、休憩時間やご飯の時間になると先生や他クラスの子が遊びに来るような、あたたかい雰囲気が持ち味です。 |
能力開発センター 岐阜本校