|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師講師の先生がとても意欲的で、びしばし鍛えていただきました。娘もそれに十分答えて成績がずいぶんのびたとおもいます。特に英語の単語力が飛躍的にのびました。 成績・入試結果模試成績は全国レベルでも5本の指に入るようになり、本人はとても自信がついたようです。講師の先生も課題をどんどん増やして、さらにさらにと上を目指してやっていたという印象でした。 料金料金についてはほとんど記憶にありません。おそらく適正な料金であったと思います。とくに高くも安くもなかったのではないでしょうか。それとも成績の伸びが良かったので多少高くても気にならなかったのかもしれませんが。 環境・設備大分駅前にあり、別府駅まで自家用車で送迎して、大分までは電車で通っていました。別府校でよければもっと楽だったのですが、当時の別府校の講師陣と生徒さんのレベルが不十分だったのでやむをえない選択でした。 雰囲気当時の大分校の講師陣と生徒さんたちの雰囲気は最高で、皆でどんどんどこまでも成績伸びて行くという感じだったと思います。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師全体的には先生の指導・対応は良かったと思う。ただ先生との相性もあるのだろうが、特定の先生の教科の成績が塾に通っても変わらない時があった。その教科も先生が変わると成績が上がったので、子供の能力だけとは考えにくかった。また、塾に拘束される時間が長いために部活動などに参加できない事も多かった。 成績・入試結果前にも書いたが先生による成績の伸びの違いがあった。先生を選ぶことが出来ないため先生との相性によっては何のための塾なのか考えるときがあった。 料金通常の料金は適正だと思うが、夏期講習や冬期講習などの料金が通常料金に上乗せされてくるので期間講習を受けるのが経済的負担になった。 環境・設備設備や安全面での対応には大変満足している。ただし、送り迎えでの車の待機場所が無いため、その都度駐車料金を払っての迎えになった。 雰囲気タイムリーテストなどの成績をみんなの目に付くところに掲示し、子供のやる気を起こさせるなど目の前の目標ができよかったと思う。授業の雰囲気は、先生によりバラバラみたいで、雰囲気の良い先生の成績は良く伸びたとおもう。 |
能開センター 大分校