|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師先生が大学生なのでわからないところの質問などが聞きやすいと思う。まだ通ったばかりなので成績云々は後からついてくることと思う。 成績・入試結果まだ塾に通ったばかりで成績を評価する段階ではない。勉強の仕方や自分で進んで勉強するようになる姿勢を教えていただければ良いと思うのでこれからでしょう。 料金個別指導は料金が高いのは普通と認識している。学校の授業についていけるようになって授業の内容が理解できるようになれば料金は関係ない。 環境・設備家から塾まで離れているし、一緒に行く友達もいないので入退室のシステムは非常にありがたい。子供の安全に関わることなのでとても満足している。 雰囲気子供が塾での先生の話をしたりするので雰囲気はいいのではないかと思う。年齢が近いので先生に親しみやすいのだと思う。通いやすい雰囲気の塾だと思う。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師自習室で勉強する時間を時間割に組み込んでもらったことで、家に帰ってきて自分から机に向かうようになった。子供が塾に着いた時、帰る時にメールで知らせてくれるので安心する。教えてくれる先生が大学生ということもあり子供の気持ちをよく理解してくれるようで、勉強はもちろんだが学校生活や趣味などについても相談したりしてるので、通うのが苦ではないらしい。多数の生徒を教えている学習塾では自分が理解出来ないところがあってもそのまま進んでしまうが、個別指導は理解出来ないところを分かるまで教えてくれるので、塾についていけなくなるということがない。進み方はゆっくりでも、もれがないのでそういった面がとても良い。 成績・入試結果まだ通い始めて日にちが立っておらずこれから学校で前期期末試験が行われる。その結果次第でこの問いの評価は変わってくると思う。ただ学習意欲は以前より上がっているので前期の期末試験結果よりも後期試験の方が期待できるのではと思う。 料金個別指導なので普通の学習塾よりも料金は高いのは理解している。まだ何とも言えないが塾に通うことによって学校の授業についていければ料金は問題ではない。 環境・設備入退室の管理システムは非常に有難いと思う。ちゃんと塾に着いたか確認できるし、帰りの時間もわかるのであまり遅いときは連絡を取って迎えに行くこともでき安心。自習室で勉強することで家にいるときでも自分から学習することが身に着いた。 雰囲気先生が大学生なので子供と年齢も近くいろいろ相談や話もしやすいと言っているのでとても良いと思う。子供にとって今の塾の雰囲気はあっていると思うので塾に通うことがストレスになることはない。通いやすい塾は良いと思う これまで理解できなかったことを補ってくれる、学校の授業についていくことが出来るというような塾を探していたので今の塾は子供にはちょうど良い。進学率を謳うだけが良い塾ではないし料金が高いから良い塾でもないと思う。これだけ塾の数が多くなると、自分の子供にあった塾を探すのが本当に苦労する。そのためには親が自分の子供のことをどれだけ知っているか、解っているかが重要なことだと思う。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師先生の要望(女性であるとか)や学習速度も適切に対応してくださって、感謝しています。また、中高一貫校の受験を目指しているので、受験情報等もいただけることもとても満足しています。下の子も通わせたいくらいです。 成績・入試結果成績自体は、あまり実感しませんが、やはり中高一貫校に合格できるか否かにかかっています。しかしながら、本人は一生懸命がんばっているので、良かったと思います。 料金小学4年生になった時だと思いますが、いきなり授業料が値上げされていた・・・ 少しビックリした。もしかしたら、通知があったのかもしれないが・・・ でもたぶん見ていない。 環境・設備やはり、駅から近いということと家から近いということが大きいです。教室はきれいでいい感じです。入退室時にメールが来るのがいいです。 雰囲気先生と話しやすいと本人も言っているし、やる気を出せてもらえているようだ。このまま続けることが大事だと考える。中高一貫校に合格できればよい。終わりよければ、である。 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中央林間教室