|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師個別対応なので、子どもに合わせたカリキュラムで進行していただいているのは良いが、なかなか実質的な定期テストに反映されていない。 成績・入試結果結局本人によるところが大きいが、思うようなトイックの点数がと取れていない。又学校の定期テストの成績を上げて欲しい。志望校に向けての取り組みに期待。 料金夏期講習&冬期講習と、その都度の講習代金が通常授業にプラスされる形でいきなりUPするのは?です。通常の中で収めてもらうことは不可能なのでしょうか…? 環境・設備駐輪施設がなく、自転車を駐輪させるのに苦労する。やはり安心して自転車を置ける環境を作ってほしい。入室退室の際の携帯への連絡メールは有難い。 雰囲気子どもがすんなりと講師や塾長に相談が出来る環境が望ましいい…果たしてそうなのか?と感じる部分あり。又子どもの長所を伸ばす取り組みに期待。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師教室長をはじめ親身になって指導してくれた。娘の性格に合う先生を当ててくれ、やる気を出させてくれたと思う。かなり幼稚な娘なので、誉めておだてて・・・上手く指導してくれた。 成績・入試結果結果は普通。塾はしっかりやってくれていたと思う。本人の自宅学習と準備不足で志望校には合格できなかったが、逆にあの程度でよく一般受験が通ったと思う。 料金個別なので仕方ないが確かに高い。それでも少しでも安くすむように、講習の時などは料金形態のお得なコースにその都度変えてくれたり、きちんと説明もしてくれて良心的だった。 環境・設備駅前なので、通いやすさは良い。ビルが居酒屋と一緒でエレベーターが若干暗めなのが、ちょっと気になったが・・・慣れてしまえは大丈夫。と本人は言っていた。 雰囲気先生同士の仲が良いと思った。そのため大変アットホームで雰囲気が良いので、子供も安心して授業が受けられていたようです。雰囲気はとても大事。くだらない話も室長は根気よく(?)聞いてくれたようで、いつも楽しく通えていた。(高校3年生なのに・・・幼稚な娘にも合わせてくれて感謝です) |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 成増教室