|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師テスト前の補習をよくやってもらえたが好意的に教えてくれた。テスト期間中は教室が始まる前でも開けて教えてくれた。こちらがお願いしたことはきちんと教えてくれたので言われたことは一応こなしてもらえた。 成績・入試結果先生にもよりますが、根気よく教えてくれたほうだと思います。宿題を家でやってこないので残ってやらせたり、毎回英単語はテストを行ってもらって、家で勉強しないのを先生なりに工夫をしてくれて何とか成績が落ちないで、少し上がったと思います 料金一対一は高いですが二対一の料金で一人だったりしたことも多かったのでまあまあだったのかなと思います。場所を提供しているのだから仕方ないのかなと思っています 環境・設備駅前にあったので不便ではなかったですが、教室が狭く自習室というのがなかったので空いている机で自習をしていたので個室があればもっと良かった 雰囲気授業と休み時間のメリハリはなかったと思います。よく遅刻をしていたのでそこから80分以上やるので休み時間関係なく勉強していました。臨機応変だと思いました。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師数学がクラス落ちしてしまったのと、受験が近いので入塾しました。講師は大学生の方で、最初はトライアルで何人か代わり、本人の希望の先生にしていただけました。成績がどんどんあがり、2段階もクラスが上がりました。個別なので、きめ細かく教えていただけたおかげだと思います。 成績・入試結果学校での成績も上がり、外部模試でも、とても良い点が取れるようになり、自信につながった。受験はこれからなので、まだ結果はわかりませんが。最初は1科目でしたが、今は数科目受けています。 料金個別であることや、きめ細かに教えていただけているので、満足はしていますが、数科目とっているので、ちょっと経済的にきついです。でも結果をだしてくれればと思っています。 環境・設備学校の帰りに寄りやすい、駅から徒歩2分くらいの場所にあることや、入退出の管理システムでちゃんと着いたかどうかも確認でき、大変満足しております。 雰囲気個別なので、気にいった先生と、質問しやすく、きめ細やかな指導を受けることができているので、安心しています。が、他塾に行ったことがないので、比較はできないので評価は普通としました。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師ニックネームの通り「全国でもランクがねぇ、レベルがねぇ」と疑問視される地域の公立高校2年生なのにバンド三昧。「大学は行ければ行きたいけど、音楽系の専門学校にでも行ければ良いや」程度の意識で、成績は中の下、いや下の上でした。そんな息子に、担当職員の方が面接で「共感できるところ、分かるところあるよ。」と言ってくださり、息子も反感をなくし通塾を始め、今では成績も中の上ぐらいにきています。 成績・入試結果講師の方々が、アルバイトとは言え年齢が近く、受験勉強を終えてから間がないという点で、教えてくださる内容の中から自分でヒントや気付きを見出せるようです。また、学校の定期考査期間は自習に行けば質問もできるので、3年1学期には理数系は5段階中「2+」や「3-」だったのが、数学は2科とも「5」を取れました。 料金大きな不満ではないのですが、やはり、ボーナスも下がりサラリーマンは生活が厳しくなってきていますので、夏の特別受講などに対しては「通塾期間に応じた割引」や「成績UPの度合いに応じた割引」などのサービスをしてほしいなと、感じたりはしています。 環境・設備大手系列ならどこの塾でも行っている入室メールと退出メールは、大変ありがたいサービスです。空調や照明などはビルインですので、これ以上求めるべきでもないことでしょうし、通塾している息子自身が「特に不満はないよ」と言っていますので、普通だと思います。 雰囲気面談で、職員の方々が日ごろの学習態度や成績の状況などを、事前にキチンと把握し講師の方々と打ち合わせしてくださっているのが伝わってきます。親としては目の前の成績数字に拘りがちになってしまいますので、最終目標である大学合格にむけた方向性を示してくださり、話の方向も修正してくださる点に、大変感謝しています。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 大塚教室