口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
個別指導、映像授業
成績UP、中学受験、高校受験、大学受験
東急東横線  都立大学駅  徒歩3分
東京都目黒区八雲1丁目4-3 駒原ビル 5F

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 都立大学教室の詳細

1対1、1対2の完全オーダーメイド個別指導塾
<東京個別指導学院 4大メリット>
■先生1人に対して生徒2人までの完全個別指導
■相性ピッタリの講師が教えてくれる担当講師制度
■徹底したカウンセリング面談と1人ひとりにあわせた個別カリキュラム
■ベネッセグループならではの情報力と直営校247教室のネットワーク

<充実のサポート体制>
□受講科目以外でも受けられる定期テスト無料補講
□授業がない日でも使える無料自習スペース
□学校準拠の教材からプログレス・体系数学まで幅広く指導可能

まずは教室見学や体験授業(無料)にお気軽にお越しください。
お電話(通話料無料)でのご予約、ご相談もお気軽にどうぞ。
指導実績も豊富な学習カウンセラーがお待ちしております。

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 東京個別指導学院(ベネッセグループ) 都立大学教室
  • 0037-600-382-4438 携帯でも無料!
  • 受付時間 月~土:9:30~21:30 日・祝:9:30~21:30

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

割引制度
体験授業、兄弟紹介、友人紹介、教材費
講座の種類
中学受験、難関高受験、難関大受験、定期試験対策、模擬試験対策、英検対策、漢検対策
先生の特徴
常勤講師、国立大(出身) 多数、有名私大 (出身)多数
環境・設備
駅から10分内、学校から10分内、自習室、入退管理システム、防災対応
指導の強み
上位層に強い、中位層に強い、下位層に強い、5教科対応

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 東京個別指導学院(ベネッセグループ) 都立大学教室
  • 0037-600-382-4438 携帯でも無料!
  • 受付時間 月~土:9:30~21:30 日・祝:9:30~21:30

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 都立大学教室の住所・地図

住所
〒152-0023
東京都目黒区八雲1丁目4-3 駒原ビル 5F
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
東急東横線  都立大学駅  徒歩3分

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 東京個別指導学院(ベネッセグループ) 都立大学教室
  • 0037-600-382-4438 携帯でも無料!
  • 受付時間 月~土:9:30~21:30 日・祝:9:30~21:30

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 都立大学教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

東京個別指導学院(ベネッセグループ) / 三軒茶屋教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:na(保護者)

教室

講師が親切に教えてくれるのでわかりやすいです。設備もまあまあ良い方だと思います。自宅からのアクセスも悪くないので、通いやすいです。教材もリクエストに応じて作成していただけるため、とてもよいと思います。学校の進み具合にも柔軟に対応してもらえるのでとても助かっています。教室のスタッフも対応がとても丁寧で感じが良い方だと思います。

受講時期:2012年(平成24)

東京個別指導学院(ベネッセグループ) / 三軒茶屋教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:mutotuta(保護者)

アルバイト講師について

講師がアルバイトのため、子供と近い世代などで、話をしやすいとおもうが、進学指導などは、自分のレベルで、考えがち(国立大学、早稲田大学などの学生が多いため、レベルが高いのが塾の「売り」であるが、進路指導の参考なる意見を聞くには、レベルが違いすぎて、話が合わないと考えられる。)このため、進路指導に当たる担当職員を置くなど、正規職員が責任を持ってやるべきと考えられる。実際にはその体制でやっているようであるが、もう一段の工夫が必要と考えられる。

受講時期:2006年(平成18)以前

東京個別指導学院(ベネッセグループ) / 三軒茶屋教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:mimi(保護者)

子供に合っていたようです

個別指導なので、進み方が子供に合わせていただけて良かったです。先生が大学生だったのも親しみやすくてよかったようです。ただ途中でやる気をなくしてさぼったこともありました。毎月出席状況のお知らせも来たので、保護者として把握できて助かりました。少し高いとは思いましたが、結局希望校に合格できてよかったです。ちょうど学校も学級崩壊していたクラスもあり、なんだか落ち着かないようで、勉強も遅れがちだったため、本人の希望もあり、個別指導の塾に通わせました。

受講時期:2011年(平成23)

東京個別指導学院(ベネッセグループ) / 旗の台教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.04.27 投稿者:たんたん(保護者)

TKGの良いところ

スタッフ・講師

子供の個性に合わせてどの担当の先生も熱心に指導してくれている。入塾の時に何人かの先生と勉強ができ、自分にあった先生を選べるのも良い。

成績・入試結果

子供の習熟具合を見ながら指導してくれているので、理解力も深まっている。ただし回数を増やせば増やすほど料金が高くなるので、親としては痛い。

料金

内容を見れば料金=内容というところもあるのでしょうがないと思うが、高い。夏期講習などで、10万円はいってしまうので、もう少し安くなるとありがたい。

環境・設備

塾自体はきれいにされていると思う。先生達のユニフォームは今ひとつだと思う。塾の前に駐輪スペースが無いのがだめ。自転車置き場は欲しい。

雰囲気

値段が高いのはいただけないが、指導内容をみると仕方がないと思われる。子供の習熟具合に沿って熱心に教えてくれているので、ありがたい。

受講時期:2010年(平成22)

東京個別指導学院(ベネッセグループ) / 旗の台教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.02.27 投稿者:たんたん(保護者)

TKGの良いところ

スタッフ・講師

受験に対してあまりやる気がなく取り組んでいたのだが、ていねいに教えてくれて前向きになった。どの担当の先生も、熱心に指導してくれている。

成績・入試結果

入塾させたときが中学3年の9月なので、少し遅かった。もう少し早く入れておけばもっと伸ばすことができたと思うと残念である。

料金

内容を見るとしょうがないと思うのだが、やはり高い。夏季講習などは10万円をこえるので、もう少し安くなるとありがたい。値段=内容とも思うので、痛し痒しのところではある。

環境・設備

入塾時や退出時のメール連絡などがあるので、安心して通わせることができる。定期的な個人面談なども実施され、アドバイスをもらうことができるのも良い。塾の前に自転車置き場などがないのは不便。

雰囲気

個別なので切磋琢磨して競い合うと言うことはないが、それぞれの進度や程度に合わせて指導してくれるので、理解力が深まるのがよい。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

0037-600-382-4438 携帯OK!

塾をお探しの方専用ダイアル無料! お問い合わせの際、「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

資料請求する
ページトップへ

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 都立大学教室